
令和5年12月定例会一般質問
11月27日(月曜日)
篠原正之 議員
1.商工観光における広域連携及び花文化観光ビジョンムービーの活用及び花文化イメージの拡散について
2.長期休耕地田及び危険性が認められる空家対策について
渡辺和幸 議員
1.マイナンバー保険証について
2. 防犯灯の設置と維持管理の現状と今後の対策について
紫村博之 議員
1.新生児聴覚検査について
2. デジタル化の推進について
11月28日(火曜日)
宮園祐美子 議員
1.HPVワクチンについて
2.通級指導教室について
渡辺克也 議員
1.「直方市観光基本計画」について
村田明子 議員
1.休日等急患センターの現状について
11月29日(水曜日)
矢野富士雄 議員
1.「稼ぐ、稼げる自治体」について
那須和也 議員
1.直方市におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)について
2.子どもの権利条約について
高宮誠 議員 ※下線の漢字は「はしごだか」です。常用漢字を使用しています。
1.本市行政における組織と人事について
11月30日(木曜日)
森本裕次 議員
1.行財政改革と保育士等の処遇改善について
2.直方いこいの村跡地利用について
澄田和昭 議員
1.SDGs第5ジェンダー平等を実現するための推進母体と女性センターの設置について
2.観光物産協会の問題点と今後の方針について
草野知一郎 議員
1.教育委員会が行う市内文化活動団体や関連事業への主催・共催・後援等に関する方針と状況について
2.コミュニティバス運行に関しての今後の課題と方針について
- 各議員の一般質問の時間は、45分以内(答弁含む)です。
- 一般質問の開会時間は、いずれも午前10時からです。
なお、日程、開会時間は変更されることがありますので、詳しくは議会事務局までお問い合わせください。