令和5年3月定例会一般質問

更新日 2025年03月17日

2月20日(月曜日)

安永浩之 議員

1.多世代交流スペース「ここっちゃ」について

2.部活動の地域移行について

3.  選挙啓発について 

村田明子 議員

1.消防庁舎施設の問題について

2.  直方市立中学校の校則について

渡辺克也 議員

1.直方市が設置している施設の管理運営について

森本裕次 議員

1.市立体育館建設に向けての目標設定について

2.  令和5年1月寒波における水道管被害と空家対策について

2月21日(火曜日)

野下昭宣 議員

1.市長の政治姿勢と直方の観光資源の活用について

2.市長の政治姿勢とアドックスの運営について

矢野富士雄 議員

1.リニューアルした「直方五日市」について

2.小・中学校給食で使われている食材の地産地消の現状について

髙宮誠 議員 

1.不登校・ひきこもり支援について

澄田和昭 議員

1.4月に開設される「子ども家庭庁」の直方市の組織と具体的子ども支援策について

2.  「子どもコミッショナー」の創設について

2月22日(水曜日)

渡辺和幸 議員

1.就学援助制度の拡充について

2.直方市(市民部)における福祉、医療等の政策について

篠原正之 議員

1.独居高齢者及び生活保護者(世帯)への対応について

那須和也 議員

1.今後の新型コロナウイルス感染症対策について

2.  物価高騰から市民の生活を守る施策について

渡辺幸一 議員

1.学校規模適正化について

2月24日(金曜日)

三根広次 議員

1.高校生の通学路等におけるフリーWi-Fi環境の整備について 

紫村博之 議員

1.パートナーシップ宣誓制度の導入について

2.直方オートキャンプ場について

宮園祐美子 議員

1.マイナンバーカードについて

2.観光案内板について


  • 各議員の一般質問の時間は、45分以内(答弁含む)です。
  • 一般質問の開会時間は、いずれも午前10時からです。

なお、日程、開会時間は変更されることがありますので、詳しくは議会事務局までお問い合わせください。


傍聴について詳しくはこちら


このページの作成担当・お問い合わせ先

直方市議会事務局

電話番号:0949-25-2342 FAX番号:0949-25-2350 このページの内容についてメールで問い合わせする