
令和5年9月定例会一般質問
9月11日(月曜日)
渡辺克也 議員
1.直方市が設置している施設の管理運営について
宮園祐美子 議員
1.防災及び安全対策について
2. ピロリ菌リスク検査について
3. 会食恐怖症について
草野知一郎 議員
1.部活動地域移行に関する理念と現在の進捗状況及び今後の計画について
2. 多世代交流スペースここっちゃの利用状況や今後の課題について
那須和也 議員
1.公共施設・文化施設の長寿命化計画・大規模改修について
2. 植木駅北側にある跨線橋の管理について
9月12日(火曜日)
松田昇 議員 ※下線の漢字は「日」の下に「舛」です。常用漢字を使用しています。
1.直方・鞍手新産業団地の進捗状況と今後の見通しについて
2.旧筑豊高校跡地の今後の予定について
野下昭宣 議員
1.市長の政治姿勢について
矢野富士雄 議員
1.ヤングケアラー問題について
2.小・中学校の統合、再編問題について
森本裕次 議員
1.市道狭隘や私道に起因する空家対策について
2.燃料油等価格高騰対策について
9月13日(水曜日)
高宮誠 議員 ※下線の漢字は「はしごだか」です。常用漢字を使用しています。
1.直方市の教育について
村田明子 議員
1.災害時における職員、市民への連絡、指示等について
2.子どもの水難事故防止について
篠原正之 議員
1.行政、特に管理職の市民及び市政に対する認識について
2. 商工観光における広域連携及び市作成の花文化観光ビジョンムービーの活用について
渡辺和幸 議員
1.障がい者の自立に向けた支援について
2. 自衛隊への個人情報提供について
3. 物価高騰による市民への支援策について
9月14日(木曜日)
紫村博之 議員
1.視覚障がい者のための「音声コード」の利用促進について
2.「COCOLOプラン~誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策~」を受けての
不登校支援の推進について
岡松誠二 議員
1.直方市の野良猫対策について
澄田和昭 議員
1.9月は防災月間、災害時の避難所(特に学校施設)の防災機能強化について
- 各議員の一般質問の時間は、45分以内(答弁含む)です。
- 一般質問の開会時間は、いずれも午前10時からです。
なお、日程、開会時間は変更されることがありますので、詳しくは議会事務局までお問い合わせください。