令和4年12月定例会一般質問

更新日 2025年03月17日

11月28日(月曜日)

澄田和昭 議員

1.直方藩誕生400年記念行事に関する直方市の取りくみについて

渡辺幸一 議員

1.指定管理者の選考について

森本裕次 議員

1.市長任期の振り返りと次期の出馬表明について

三根広次 議員

1.市道の維持管理について

11月29日(火曜日)

村田明子 議員

1.男性育休の標準化について

2.直方市の教育施策の現状と今後について

矢野富士雄 議員

1.筑豊電気鉄道のJR直方駅までの延伸と市街地の活性化について

2.普通自動車免許を持っているのに分団の消防車が運転出来ない問題について

那須和也 議員 

1.直方市における脱炭素社会の実現に向けた取り組みについて

渡辺克也 議員

1.直方市社会教育施設の運営について

11月30日(水曜日)

安永浩之 議員

1.直方・鞍手新産業団地造成事業について

2.運転免許自主返納への取り組みについて

3.直方リバーサイドパークの活用について

宮園祐美子 議員

1.SDGs未来都市のおがたについて

2.  私道整備補助金の導入について

紫村博之 議員

1.本市の児童・生徒の不登校、問題行動等の生徒指導上の課題について

2.  漏水対策の現状について

12月1日(木曜日)

渡辺和幸 議員

1.直方市のインボイス制度実施にともなう免税事業者等への影響について

2.学校給食費の無償化について

3.国保税における子どもの均等割の減免について 

髙宮誠 議員

1.直方市における農業振興施策について

2.直方市手話言語条例について

野下昭宣 議員

1.市長の政治姿勢と都市像について

2.(仮称)保健福祉センターの建設について

3.観光行政における地域資源の活用について


  • 各議員の一般質問の時間は、45分以内(答弁含む)です。
  • 一般質問の開会時間は、いずれも午前10時からです。

なお、日程、開会時間は変更されることがありますので、詳しくは議会事務局までお問い合わせください。


傍聴について詳しくはこちら


このページの作成担当・お問い合わせ先

直方市議会事務局

電話番号:0949-25-2342 FAX番号:0949-25-2350 このページの内容についてメールで問い合わせする