
小型充電式電池の適正処理・リサイクルにご協力ください
適切な処理が必要です
小型充電式電池(リチウムイオン電池などの二次電池)は、スマートフォンやデジタルカメラ、モバイルバッテリーなど、多くの小型電子機器へ使用されていますが、取り扱いや処分方法を誤ると破裂や発火の恐れがあり大変危険です。
リサイクルにご協力ください
2001年に施行された「資源の有効な利用の促進に関する法律」に基づき、小型充電式電池メーカーや同電池の使用機器メーカー、それらの輸入事業者等などに、小型充電式電池の回収・再資源化が義務づけられました。
それに伴い、小型充電式電池である「ニカド電池」「ニッケル水素電池」「リチウムイオン電池」にはそれぞれリサイクルマークが表示され、電池メーカー等が会員となって設立した「一般社団法人JBRC」によってリサイクル回収が行われています。
「リチウムイオン電池」「ニッケル水素電池」「ニカド電池」のリサイクルマーク。
処分する際は、機器から電池を取り外したのち、必ず「金属端子部分」をテープで絶縁し、「一般社団法人JBRC」のリサイクル協力店・協力自治体および製造・販売メーカ等を確認の上、最寄りの回収店舗等へお持ち込みください。
(一般社団法人JBRCの会員となっているメーカー以外の商品はお持ち込みできません。また、膨張したモバイルバッテリーなどは破裂の恐れがあるため絶対に持ち込まないでください。)
直方市内の小型充電式電池回収場所
・市内店舗
ベスト電器 直方店 | 福岡県直方市大字頓野2965-1 | 0949-28-3620 |
ヤマダデンキテックランド直方店 | 福岡県直方市大字頓野3159-1 | 0949-52-7000 |
・市の施設
直方市役所 環境政策課 | 直方市殿町7-1 | 0949-25-2120 |
資源拠点回収場所 | 直方市大字知古21-1 | 0949-26-4992 |
直方市 可燃物中継所 | 直方市大字下新入1923-1 | 0949-23-2977 |
直方市 不燃物中継所 | 直方市大字下境3912-1 | 0949-23-0402 |
なお、製造事業者又は輸入事業者により小型二次電池の回収と再資源化が義務づけられている小型二次電池使用製品は以下のとおりです。
電源装置(モバイルバッテリー等)、電動工具、誘導灯、火災警報設備、防犯警戒装置、電動自転車、電動車いす、
パソコン、プリンター、携帯用データ収集装置、コードレスホン、ファクシミリ装置、交換機、携帯電話用装置、
MCAシステム用通信装置、簡易無線用通信装置、アマチュア用無線機、ビデオカメラ、ヘッドフォンステレオ、
電気掃除機、電気かみそり、電気歯ブラシ、非常用照明器具、電動式がん具、血圧計、医薬品注入器、
電気マッサージ器、家庭用電気治療、電気気泡発生器