
年金記録や年金見込み額を「ねんきんネット」で確認できます
「ねんきんネット」は、パソコンやスマートフォンからご自身の年金の情報を手軽に確認できるサービスです。但し、スマートフォン版「ねんきんネット」では、パソコン版の一部サービスのみが可能です。
「ねんきんネット」で確認できることは
ご自身の年金記録
これまでの年金加入履歴、国民年金加入記録、厚生年金加入記録
将来の年金見込額の試算
- 現在の職業や収入を60歳まで延長した場合の「かんたん試算」
- 今後の職業や収入について質問に答える「質問形式で試算」
- 詳細な条件をご自身で設定する「詳細な条件で試算」
- 年金受給開始の年齢、年齢ごとの年金の見込額などが表やグラフで表示
電子版「ねんきん定期便」の閲覧
毎年1回、誕生月に郵送している「ねんきん定期便」と同じ内容の電子版「ねんきん定期便」をいつでも、また郵送分より1ケ月程度早く閲覧可能。ダウンロード機能付
日本年金機構から郵送される各種通知書や再交付申請など
- 日本年金機構から書面で郵送された年金の支払いに関する通知書
- 公的年金等の源泉徴収票、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書などの原本が必要な場合、「ねんきんネット」から再交付申請可能。
- 日本年金機構に提出する一部の届書を作成・印刷可能。
- 持ち主のわからない年金記録の検索が可能。
「ねんきんネット」ご利用登録の方法は
(1) ねんきんネットの新規登録画面から、必要情報を入力。
アクセスキー(「ねんきん定期便」などに記載されている17ケタの番号)、基礎年金番号(年金手帳などに記載されている10ケタの番号)、氏名・生年月日・性別、郵便番号・住所、メールアドレス等
(2) アクセスキーを持っている方は、ユーザーIDが発行される。
アクセスキーを持っていない方は、日本年金機構において本人確認を行い、ユーザーIDを郵送。(ご利用登録の日から概ね5日程度でユーザーIDを記載したハガキを郵送)
(3) ユーザーID、パスワードを使って「ねんきんネット」へログイン。
お問い合わせ先
日本年金機構
0570-058-555
(050から始まる電話でおかけになる場合は、03-6700-1144)
受付時間
月曜日 午前8時30分~午後7時00分
火曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
第2土曜日 午前9時30分~午後4時00分