防犯カメラ設置支援事業補助金

更新日 2025年05月20日

街頭犯罪の抑止や子どもの安全確保、及び地域住民の不安解消を図り、市民が安全で安心して暮らすことができる犯罪のない地域社会作りの推進を図るため、防犯カメラ等を設置する地域団体に対し補助金を交付します。


事業の概要

・設置場所

道路・公園などの公共の場所で、不特定多数の者が出入りする場所(福岡県防犯カメラの設置及び運用に関するガイドラインによる)

・対象者

自治会その他の地域的な共同活動を行う団体で、次に掲げる全ての要件を満たす団体

ア)一定の地域を基盤とし、地域に根差した活動をしていること。

イ)活動を行う地域の多数の住民で構成されていること。

ウ)活動を行う地域の住民が自由に加入できること。

エ)規約及び代表者等を定めていること。

・補助額

防犯カメラの購入、設置にかかる費用の1/2で、上限は5万円。

一つの地域団体につき、1年度中に1台のみ申請できます。


申請書類等

事前協議申請書 (16KB; MS-Wordファイル)

交付申請書 (17KB; MS-Wordファイル)

交付申請取下書 (15KB; MS-Wordファイル)

変更等承認申請書 (28KB; MS-Wordファイル)

実施状況報告書 (15KB; MS-Wordファイル)

実績報告書 (16KB; MS-Wordファイル)

交付請求書 (35KB; MS-Wordファイル)


事前協議

防犯カメラの設置を検討している団体は、あらかじめ防災・地域安全課にご相談ください。事業の対象となるかの審査をいたします。

「福岡県防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン」に沿って、設置・運用を行ってください。


福岡県防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン (2467KB; PDFファイル)


福岡県防犯対策カメラ設置支援事業補助金


福岡県でも令和7年度福岡県防犯対策カメラ設置支援事業補助金を募集しています。


福岡県の支援事業は事前調査が令和7年7月10日(木)、応募書類が令和7年9月9日(火)が締め切りとなります。

今年度申請を検討されている団体は、早めにご相談ください。

1.募集要項 (145KB; PDFファイル)

2.福岡県防犯対策カメラ設置支援事業補助金交付要綱 (184KB; PDFファイル)

3.各種様式(応募)募集要項関係 (80KB; MS-Wordファイル)

4.各種様式(交付申請~実績報告・請求)交付要綱関係 (151KB; MS-Wordファイル)

5.記載例 (116KB; PDFファイル)

6.質疑応答集 (280KB; PDFファイル)



このページの作成担当・お問い合わせ先

防災・地域安全課 防災安全係

電話番号:0949-25-2223 ファクシミリ:0949-24-3812 このページの内容についてメールで問い合わせする