
直方市下水道事業経営戦略について
策定の趣旨
「経営戦略」は、下水道事業を含む地方公営企業が将来にわたり安定的に事業を継続していくために策定する、中長期的な経営の基本計画です。
直方市では、平成5年3月の公共下水道事業への着手以降、平成18年9月に福岡県の流域関連公共下水道として供用を開始し、平成31年4月には農業集落排水事業と併せて地方公営企業法の一部を適用しました。直方市では現在でも下水道整備の途上ですが、一方で人口の減少等に伴うサービス需要の大幅な減少や、所有する施設の老朽化による維持管理・更新コストの増大等に直面し、事業環境はより一層厳しいものとなる見込みです。
そのような中、総務省は、全国の各公営企業が将来にわたって安定的に住民サービスを提供し続けることが可能となるよう、各公営企業に対し「経営戦略」を令和2年度末までの策定と令和7年までの改定を全国の自治体へ要請しました。
また、総務省は令和4年1月に、人口情勢や物価上昇、減価償却率並びに耐用年数を考慮した見直しを3年から5年毎に行うべきとしており、今回の改訂についても通知に基づいたものとなっています。
直方市では、このような総務省によるガイドラインを参考に、本市をとりまく事業環境を勘案し、本市が検討すべき独自の項目を加えた下水道事業経営戦略を策定し、改訂を行っています。
計画期間
令和7年度から令和16年度まで(10年間:中間見直し年度を令和11年度に設定)
※旧法適用版は令和3年度から令和12年度まで(10年間)
※旧法非適版は平成29年度から平成38年度まで(10年間)
(新)経営戦略
直方市下水道事業経営戦略(本編)【地方公営企業版】 (5665KB; PDFファイル)
直方市下水道事業経営戦略(概要版)【地方公営企業版】 (803KB; PDFファイル)
直方市下水道事業原価計算表 (131KB; PDFファイル)
(旧)経営戦略(セグメント別)
公共下水道事業
直方市下水道事業経営戦略(公共下水道事業セグメント)【地方公営企業法適用版】 (1030KB; PDFファイル)
直方市公共下水道事業経営戦略【地方公営企業法非適版】(平成29年3月)(189KB; PDFファイル)
農業集落排水事業
直方市下水道事業経営戦略(農業集落排水事業セグメント)【地方公営企業法適用版】 (901KB; PDFファイル)
直方市業集落排水事業経営戦略【地方公営企業法非適版】(平成29年3月)(171KB; PDFファイル)