
粗大ごみ(大型ごみ)の種類・出し方
粗大ごみとは
粗大ごみ(大型ごみ)は、市内から出されるごみ(事業所を除く)の内、大型の家具など指定ごみ袋に入らないもので、毎週水曜日に収集しています。(ベッド、ソファー、タンス、布団、テーブル、棚など)
なお、市で処理できないものは収集できません。詳しくは循環社会推進課までお問い合わせください。
※家電リサイクル法対象機器(洗濯機・衣類乾燥機、テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫)の出し方についてはこちら(内部リンク)
不要品を売却してリユースにつなげる
不要品をごみとして出す前に、「おいくら」で売却してリユース(再利用)することで処分費用や搬出の手間を
なくすことも可能です。
「おいくら」は複数のリユースショップからの買取価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。
まだ使えるものを処分費用を支払って廃棄する前に、ぜひご検討ください。
【おいくらの特徴】
・処分費用を払わずに、売却できる可能性がある
・大型品も対象で、出張で自宅まで引き取りに来てくれる場合がある
・土日祝日や最短当日中に引渡しできる
【注意点】
・査定の結果(品物の種類や型番、傷汚れの程度)によって買取金額の変動や、引取り自体もできない場合があ
ります。
直方市は株式会社マーケットエンタープライズ(外部リンク)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム
「おいくら」を通じたリユースを推進しています。
粗大ごみの回収を申し込む
収集を希望される場合、事前にお申し込みが必要です。お電話、もしくはオンライン申請(スマート申請)でお申し込みください。
お申し込みの際、「住所」「氏名」「電話番号」「粗大ごみを出す場所」をお伺いいたします。
ごみを出す場所は、「自宅前・自宅車庫前(一戸建ての場合のみ)」「ごみステーション」といたしますが、一戸建ての場合でも収集車両(3トン車)が侵入・通り抜けできない場合はごみステーションでの回収となります。
お申し込み先
◆お電話でのお申し込み
粗大ごみ受付センター(電話番号:0949-26-7880)
<受付日時>
月曜日から金曜日(祝日についてはお問い合わせください。)の午前8時30分から午後5時まで
<収集日>
お申し込み日の翌週水曜日の収集です。
◆オンラインでのお申し込み
<受付日時>
24時間(返信にお時間をいただく場合があります)
<収集日>
お申し込み日の翌々水曜日となります。お急ぎの場合は、お電話でお申し込みください。
品物の写真や地図の添付にご協力ください
オンライン申請では、お申込みの品物の「写真」や排出場所の「地図・写真」を添付することができます。
粗大ごみの料金確認、また適切な排出場所を確認するため、画像の添付にご協力をお願いいたします。
(画像の添付がされている場合でも、確認のご連絡をさせていただくことがあります)
粗大ごみ処理手数料納付券(粗大ごみシール)
粗大ごみは有料です。粗大ごみ処理手数料納付券(粗大シール)を必要な枚数分、市内の指定ごみ袋販売店で購入してください。この納付券は、再発行・払い戻しはできません。
排出する品目によって必要な枚数が違います。お申込みの際に必ず確認をお願いいたします。
詳しくは、粗大ごみ受付センターまで直接お問い合わせください。
直方市粗大ごみ処理手数料納付券1枚500円(消費税及び地方消費税別)
主な粗大ごみの料金一覧
リストにない品目は、お電話でお問い合わせ・お申し込みください。
-
寝具、台所用品、ラックなど (394KB; PDFファイル
)
-
電気器具、石油器具など (264KB; PDFファイル
)
-
運動器具、趣味用品など (277KB; PDFファイル
)
-
いす、収納家具、机など (243KB; PDFファイル
)
-
その他の品目 (375KB; PDFファイル
)
粗大ごみを出す時間
収集当日の朝8時30分までに、決められた場所に粗大ごみ処理手数料納付券を指定枚数貼って出してください。
収集時間の指定はできません。
また、粗大ごみを出された方の立ち合いは必要ありません。
粗大ごみ運び出しサ-ビス
高齢者や障がい者などの世帯を対象に、粗大ごみを屋内から運び出すサービスを実施しています。
対象となる粗大ごみ
- 人力(2人)で持ち出しができる大きさのもの
- 取り外しや解体された状態のもの
※粗大ごみの大きさ、重さ、2階以上の階からの運び出しなど、場合によっては運び出しをお断りすることがあります。
申し込み方法
- 粗大ごみ受付センター(電話 0949-26-7880)に、粗大ごみ収集を申し込む際に「粗大ごみ運び出し」を依頼してください。
- 日程調整を行い、収集依頼品と搬出経路の事前調査を行います。
- 搬出日に運び出し同意書を記入していただきます。
- 粗大ごみ収集の申し込み時に確認した日に収集を行います。
以下の場合は、粗大ごみの収集ができませんので、ご注意ください。
- 申し込みされていない状態で粗大ごみを出している場合(追加の場合も必ず追加受け付けの電話をしてください)
- 指定された場所以外に、粗大ごみを出している場合
- 粗大ごみ処理手数料納付券を貼っていない、または不足している場合