こども食堂について

更新日 2025年05月09日


「こども食堂」とは

「こども食堂」とは、NPOや地域のボランティア団体などが、こどもやその保護者に対して、無料または安価で食事や温かな団らんを提供する場所です。

また、こどもやその保護者に限らず、地域の方も含めて対象としているこども食堂や、こどもたちへの体験活動や保護者の子育て支援に取り組むこども食堂もあります。

単に食事を提供するだけではなく、放課後の居場所として、また、体験活動の場としての活用や、地域の人々とのつながりの場、コミュニケーションの手段としての役割も期待することができ、現在、その活動は全国に広がっています。


市内の「こども食堂」について

本市でも、こども食堂が開設されており、市民団体やNPO法人、飲食店など、多様な団体の主体的な取り組みによって運営されています。


市内で開催されている「こども食堂」については、「直方市社会福祉協議会公式ホームページ  事業・サービス内容」(外部リンク)をご参照ください。

※掲載するこども食堂は、市内すべてのこども食堂を網羅したものではありません。


「こども食堂」を利用するとき

開催日時等は上記「市内の「こども食堂」について」のとおりですが、状況により変更となる可能性がありますので、特に初めて利用される場合は、事前に各こども食堂にご確認をお願いします。


「こども食堂」への支援について

こども食堂では、食品等の提供、寄付、ボランティアを募集しています。ご協力いただける場合は、各こども食堂または直方市社会福祉協議会へお問い合わせください。


<お問合せ先>

社会福祉法人直方市社会福祉協議会

〒822-0026直方市津田町7番35号

電話:0949-23-2551 FAX:0949-23-2552


「こども食堂」を開設したいとき

直方市では、市内においてこども食堂の開設を考えている団体や既にこども食堂を実施している団体に対し、開設や運営にかかる費用を補助しています。

詳しくは「こども食堂の実施に必要な費用を補助します!」(直方市ホームページ)をご参照ください。

また、ご不明な点がありましたら、下記までお問合せください。


このページの作成担当・お問い合わせ先

こども育成課 こども育成係

電話:0949-25-2148 このページの内容についてメールで問い合わせする