令和6年度親子料理教室第2弾開催しました!

更新日 2025年03月17日

1月18日(土曜日)に直方市と直方ガスの『ショールームここち』との共催で、「令和6年度親子料理教室第2弾」を開催しました。

男女共同参画推進係では、性別や国籍に関わらず、だれもが平等に過ごすことができる社会づくりのため、講座を通して啓発活動を行っており、今回のイベントは、家庭における男女平等教育の推進を目的としています。

 

今年度最後の第2弾は、北九州市にある「ザ ハウス オブ リンドマール」参加者の写真料理長で、直方市で料理教室もされている満永さんに講師をお願いし、ローストビーフとマルゲリータピザを作りました。

 

まずはローストビーフを作ります。今回は、先に湯煎をして後で焼くローストビーフを作りました。お肉はタコ糸で縛ると形が崩れず、火が均一に入るようになるとのことでした。

湯煎が終わったら汁と分け、お肉を焼いてアルミホイルにくるみます。いい匂いがしておなかすいた~という声が聞こえてきました。

汁は取っておいて、ソースも作りました。お肉を切り分けてソースをかけたら完成です。

 

料理の写真次はマルゲリータピザ。生地は事前に発酵したものを使います。ふわふわな生地を手に持って丸め、手で少しずつ平たくしたら麺棒で薄く伸ばします。意外と力がいるみたいで、皆さん力いっぱい伸ばしていました。

生地の準備ができたら、トマトソース、モッツァレラを盛り付け、オーブンで焼きます。

焼き上がったピザを見て、「美味しそう!」と皆さん嬉しそうにしていました。

 

作ったものは持ち帰りのため、先生が作ったローストビーフとマルゲリータピザを試食しました。「美味しい!」「チーズが伸びる~」とみなさん笑顔で食べていました。参加された皆さま、講師の満永さん、ありがとうございました。

 


今年度の親子料理教室は終了しました。たくさんの応募ありがとうございました。

来年度も料理教室を予定しております。皆さまの応募お待ちしております。

このページの作成担当・お問い合わせ先

市民部 市民・人権同和対策課 男女共同参画推進係

電話:0949-25-2244  ファクス:0949-25-2118 このページの内容についてメールで問い合わせする