直方市公式ホームページ

ナビゲーションバーをスキップして本文へ

誰もが輝き、笑顔つながるまち
文字サイズ
背景色
ホーム > くらし > 男女共同参画 > 講座等のご案内 > 令和6年度父の子の料理教室リトルシェフクッキング第1弾開催しました!

令和6年度父の子の料理教室リトルシェフクッキング第1弾開催しました!

更新日 2025年03月12日

6月29日(土曜日)に直方市と直方ガスの『ショールームここち』との共催で、「令和6年度父と子の料理教室リトルシェフクッキング第1弾」を開催しました。

 男女共同参画推進係では、性別や国籍に関わらず、だれもが平等に過ごすことができる社会づくりのため、講座を通して啓発活動を行っており、今回のイベントは、男性の家事・育児参画促進を目的としています。

 

参加者の写真今年度最初のリトルシェフクッキング第1弾は、市内にある飲食店「Diner雅龍」の吉村オーナーに講師をお願いし、しゅうまいとエビチリを作りました。

 

まずはしゅうまいを作ります。しいたけ、たけのこ、玉ねぎを細かく刻み、ミンチと調味料をボウルに入れたらミンチの粒がなくなるまでしっかりこね、混ぜ終えたら包み始めます。まず吉村オーナーの包み方を見て学びいざ実践。慎重に行うも、なかなか吉村オーナーのようにはいかず、「先生の綺麗…!」と皆さん驚きつつも一生懸命包みました。

 

しゅうまいとエビチリの写真しゅうまいを蒸している間にエビチリを作ります。えびの背中を開き、殻をむくのですが、皆さん黙々と作業を行っていました。玉ねぎはスライスに。お父さんとお子さんが慎重に一緒に切ります。えびとソース、玉ねぎを炒めると部屋中にいい匂いが漂いました。

 

エビチリが完成したころにしゅうまいも出来上がったので、蓋を開けると美味しそうなしゅうまいが完成しました。自分たちで作ったものは持ち帰り、吉村オーナーが作ったものを試食しました。「美味しい!」と皆さん笑顔になっていました。参加された皆さま、ありがとうございました!

 

次回の父と子の料理教室リトルシェフクッキングは8月です。皆さまの応募お待ちしております♪


このページの作成担当・お問い合わせ先

市民部 市民・人権同和対策課 男女共同参画推進係

電話:0949-25-2244  ファクス:0949-25-2118 このページの内容についてメールで問い合わせする