直方市ふるさと納税(ふるさと応援寄附金)

更新日 2024年02月28日

「ふるさと直方」を皆さんの寄附で応援してください!

私たちのふるさと直方は、誕生して90年あまりになります。父なる福智山と母なる遠賀川に代表される豊かな自然に恵まれたまちで、元大関魁皇の出身地として有名です。

「直方がすき」「直方を応援したい」そんな思いを寄附という形にして、本市を応援していただいた方々に、「ふるさと直方」の特産品等をお礼の品としてご用意させていただきました。

今後さらに、夢と誇りの持てるまちづくりを進めていくために、皆さんの温かいご支援をお願いします。

注釈令和元年6月以降、総務省によるふるさと納税の見直しにより、直方市内に住所を有する方に対して返礼品の送付はできません。何卒、ご理解のほどお願い申し上げます。


寄付附のお申込みはこちら / お問い合わせはこちら / PayPay商品券について


控除額の計算、納税額の目安について / 確定申告・ワンストップ特例申請について


企業版ふるさと納税 / 返礼品の提供を検討されている方はこちら / 直方市ふるさと納税が紹介されました


偽サイトにご注意を! / ふるさと納税の使い道


★寄附のお申込み方法★

『ふるさと納税ポータルサイト』でお申込み

ふるさと納税サイトからお申込みができます(※サイトによって掲載数・内容が異なります)。

下記のお好みのサイトのバナーをクリック(タップ)してください。


さとふるへ移動するバナーふるさとチョイスへ移動するバナー

楽天ふるさと納税へ移動するバナーふるなびへ移動するバナー

ANAふるさと納税サイトへ遷移するバナー マイナビふるさと納税サイトへ移動するバナー

 ふるさと納税百選サイトへ移動するバナー  JALふるさと納税サイトへ移動するバナー

とっても簡単5ステップ

  1. 上記にアクセス
  2. 返礼品を選ぶ
  3. 「寄附を申し込む」「カートに入れる」などをクリック
  4. 必要な情報(氏名、住所等)を入力&寄附入金
  5. 返礼品到着(入金から1か月ほど)※人気の返礼品によっては数ヶ月かかる場合もあります

『申込書』でお申し込み

ポータルサイトをご利用されない場合は「申込書」でのお申込みも受け付けています。

■「申込書」をダウンロードしてお申込みされる方
  1. 申込書のダウンロード
    直方市ふるさと応援寄附金申込書 (56KB; MS-Excelファイル)
  2. 必要事項のご記入
    「上記の各サイト」で「お礼品の内容」やその「寄附額」をご参考ください(ご希望時は「カタログ」を郵送いたします ※「ふるさとチョイス」のカタログとなります)。
  3. 申込書の郵送
    「郵送、FAX、メール」のいずれかでお送りください。
    ●郵 送:〒822-8501 福岡県直方市殿町7-1 秘書広報課 ふるさと納税
    ●FAX:0949-22-5107
    ●メール:n-furusato@city.nogata.lg.jp
  4. 在庫の確認
    お選びいただいた「返礼品」の在庫を確認いたします。
    在庫がない場合、別の返礼品をお選びいただくか、お申込みの取り下げ(一部、全部)をしていただくことになります(お電話等で確認させていただきます)。
  5. お振込み(下記のいずれか)
    ●郵便振込(手数料なし)
     「払込取扱票」を郵送いたしますので、最寄りの郵便局にてお振込みください。
    ●銀行振込(手数料あり)
     お振込みいただく口座は、申込書を受領した後に改めてご案内いたします。
■「申込書」の郵送をご希望の上、お申し込みされる方
  1. まずお電話を!「0949-25-2236」
    「ふるさと納税の申し込みについて」とお伝えいただき、「氏名、住所、電話番号、振込方法」をお教えください。
  2. 資料の送付
    「申込書」と「カタログ」と「払込取扱票(ご希望時)」を郵送いたします。
    「ふるさとチョイス」のカタログとなります
  3. 必要事項の記入
    届いた「申込書」に「申込者や返礼品の情報」等をご記入ください。
  4. 申込書の郵送
    「郵送、FAX、メール」のいずれかでお送りください。
    ●郵 送:〒822-8501 福岡県直方市殿町7-1 秘書広報課 ふるさと納税
    ●FAX:0949-22-5107
    ●メール:n-furusato@city.nogata.lg.jp
  5. 在庫の確認
    お選びいただいた「返礼品」の在庫を確認いたします。
    在庫がない場合、別の返礼品をお選びいただくか、お申込みの取り下げ(一部、全部)をしていただくことになります(お電話等で確認させていただきます)。
  6. お振込み(下記のいずれか)
    ※在庫の確認が取れるまでは振り込まないようにお願いいたします
    ●郵便振込(手数料なし)
     事前に送付した「払込取扱票」で最寄りの郵便局にてお振込みください。
    ●銀行振込(手数料あり)
     お振込みいただく口座は、申込書を受領した後に改めてご案内いたします。

ふるさと納税の偽サイトにご注意ください!

ふるさと納税の受付を偽装した偽サイトの存在が確認されています。直方市でも、偽サイトを確認しています。本市のふるさと納税は、下記「インターネットによる申し込み」に記載の3サイトのみです。安全のため、各リンク先よりアクセスしてください。


以下のような構成のサイトにはくれぐれもご注意ください。詳しくは、県ホームページ(外部リンク)

  • 会社の住所、電話番号及びメールアドレスがない。(フリーメール使用の場合は注意!)
  • 支払方法が口座振込の場合、口座名義人と販売事業者名が異なる。
  • 正規の価格からの値引率が高く、特別価格を宣伝文句にしている。

ふるさと納税の使い道

ふるさと納税使い道を、次の応援メニューからご指定いただけます。皆さまからいただく寄附金は、各事業の財源として大切に活用させていただきます。

世界に羽ばたく 子ども育成プロジェクト

教育の質を向上させ、教育力を高めるとともにふるさとを愛する子どもを育てるために、体験を重視した取り組みを進めます。

笑顔咲くにぎわい満開プロジェクト

チューリップフェアや夏まつりなどに加え、新たな地域資源の魅力をさらに高めるイベントを開催し、にぎわいを創出していきます。

歴史を活かした新たな価値創造プロジェクト

直方市には、直方藩がおかれた江戸時代や石炭産業が隆盛した時代に築かれた歴史遺産が多く残っています。その価値ある宝を次世代へつなぐために、新たな価値を創造していきます。

市長におまかせまちづくり

使い道を問わずに直方市を応援していただける方の想いに応え、魅力あふれるまちづくりのために、有効活用いたします。

ふるさと納税の仕組み

自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除されます。(一定の上限はあります。)

ふるさと納税の詳しい説明は以下をご覧ください。

配送先等の住所変更、返礼品の問い合わせはこちら

■さとふる以外

直方市ふるさと納税サポートセンター

TEL:050-3173-9437

メール:nogata@cyber-records.co.jp

9時00分~17時00分(土・日・祝日除く)

※1月1日~3日は休業 ※12月31日は営業


■さとふる

コールセンター

TEL:0570-048-325

10時00分~17時00分(土・日・祝日除く)

※休業期間:12月30日~1月3日


PayPay商品券

令和4年12月26日より、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」にて、返礼品として「PayPay商品券」の取扱いを開始いたしました。

これをきっかけに、市外の方に直方市を知っていただき、市内の飲食店等をご利用いただくことで、地域の活性化を図ります。

利用可能店舗について

直方市内のPayPay加盟店のうち、直方市で指定した店舗でのみ利用可能となります。

具体的な利用可能店舗につきましては下記のリンク先のリストをご参照ください。

基本的には、リストに掲載されている店舗のうち、閉店・中途脱退等によりPayPayが利用できないものを除く、全ての店舗にて「PayPay商品券」を利用することができます。

ただし、周知不足により「PayPay商品券」の存在を店舗自体が把握していないこともあるため、店舗によっては「PayPay商品券は使えますか?」と尋ねると「使えません」と言われる可能性があります。

各店舗に確認される際は「PayPayは使えますか?」とだけお尋ねいただき、決済手段にPayPayが利用可能かだけご確認ください。

各加盟店様には引き続き周知を徹底してまいりますので、何卒ご理解の上ご容赦ください。

もし、利用できなかった場合は、お手数ですが、下記のお問い合わせ先にご報告いただけると幸いです。

また、リストの更新は月に1度という頻度であるため、時点によっては実情に則したものではない場合もあります。

※掲載店舗のうち、「筑豊的担々麺烏龍直方店」は既に利用できないことを確認しております

利用可能店舗の募集

PayPay商品券の拡充のため、利用可能店舗の募集をしております。

ご希望される事業者様は、件名を『PayPay商品券利用可能店舗の申し込み』とし、「店舗名」「担当者名」「連絡先」を明記した上で下記までメールしてください。

メールアドレス:n-furusato@city.nogata.lg.jp

※必ず総務省が定める地場産品基準に適合しているかどうかご確認の上、お申し込みください

総務省の地場産品基準はこちら(外部リンク)

このページの作成担当・お問い合わせ先

秘書広報課 秘書広報係

電話番号:0949-25-2236(広報) ファックス:0949-22-5107
このページの内容についてメールで問い合わせする