直方市公式ホームページ

ナビゲーションバーをスキップして本文へ

誰もが輝き、笑顔つながるまち
文字サイズ
背景色
ホーム > 健康・福祉・子育て > 高齢者・介護 > 認知症支援 > 高齢者等SOSネットワーク・見守り登録(事前登録)

高齢者等SOSネットワーク・見守り登録(事前登録)

更新日 2025年08月13日

認知症などの高齢者が行方不明になった時に、より多くの目で行方不明者を探し早期発見・保護できるよう、高齢者の生命と安全を守るためのネットワークです。

高齢者等SOSネットワークとは

認知症などの高齢者が行方不明になった場合、県内に広く情報提供を呼びかける「SOSネットワーク」、認知症などにより行方不明になる可能性のある方の特徴や、写真などの情報をあらかじめ登録し、地域で見守りを行い、不明時の迅速な情報提供や捜索活動につなげる「見守り登録」の取り組みです。


見守り登録(事前登録)

認知症などにより行方不明となる可能性のある方の氏名や住所、特徴、写真などの情報をあらかじめ登録し、直方警察署、直方市消防本部に情報提供することで、不明時の対応・発見に役立つ取り組みです。

登録された方には、靴などに貼るステッカーを交付します。

靴などに貼る見守り登録のステッカー


登録手続き

・「登録申請書及び登録票」に必要事項を記載いただき、申請してください。

(添付するもの)本人の顔写真と全身の写真

※市役所窓口で登録時する場合、同時に「救急安心カード」の作成も行います。

医療機関への受診状況や服薬の内容がわかるもの(おくすり手帳など)をお持ちください。


登録申請書及び登録票  (28KB; MS-Excelファイル目が不自由な人のために、掲載する画像の説明を記載してください。)


救急安心カード (260KB; PDFファイル) (28KB; MS-Excelファイル)(217KB; PDFファイル目が不自由な人のために、掲載する画像の説明を記載してください。)


登録料

無料


行方不明になった時は

(1)まずは110番通報し、行方不明者の情報をお伝えください。

(2)事前登録をしている方は「直方市見守り登録事業〇〇番で登録しています」とお伝えください。

(3)直方警察署に出向き、必要書類を提出し、SOSネットワークを通じて情報提供をしてください。

行方不明が発生した場合


行方不明者情報の取得について

メールで行方不明者情報を提供し、地域の皆さんの協力を得て早期発見を目指しています。

福岡県が提供する「防災メールまもるくん」もしくは、直方市が提供する「つながるのおがた」に登録して

ご協力をお願いします。


◇防災メールまもるくんhttps://www.bousai.pref.fukuoka.jp/mamorukun/


◇つながるのおがたhttps://www.city.nogata.fukuoka.jp/shisei/_1238/_2502.html



このページの作成担当・お問い合わせ先

健康長寿課 高齢者支援係(地域包括支援センター)

電話:0949-25-2391 FAX:0949-24-7320 このページの内容についてメールで問い合わせする