
認知症伴走型支援事業について
令和6年1月1日に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」には、認知症とともに生きる人やその家族の支援・相談体制の必要性が明記されています。その相談窓口をグループホームなどが担うことが期待されています。
相談窓口では、日ごろから認知症介護に従事し専門的な知識を持つ職員が、認知症と共に生きる人の支援やその家族に対する日常生活上の工夫等の助言、困りごとに対してすぐに話を聞ける体制を整えおり、継続的に本人と家族に寄り添うことで、地域での生活を支援する事を目的としています。
みんなの家総合相談所(実施事業所グループホームみんなの家)
相談者保有資格
認知症指導者研修修了者、認知症介護実践リーダー研修修了者、
認知症介護実践者研修修了者
電話番号
080-1725-9627 不在の場合もありますので事前に連絡ください。
※つながらない場合は0949-26-6808(グループホームみんなの家)にお願いします。
住所
直方市上頓野3456番地の1
相談方法
電話、上記住所での相談、必要に応じて訪問し相談を受けます。
受付時間
午前11時~午後3時(毎週月曜・水曜)
健康長寿課 高齢者支援係(地域包括支援センター)
電話:0949-25-2391 FAX:0949-24-7320 このページの内容についてメールで問い合わせする