
納付書に印字された「地方税統一QRコード」を利用して、全国の地方税統一QRコード対応金融機関で納付可能となるほか、スマートフォンやパソコンで「地方税お支払いサイト」(運営:地方税共同機構)を通じて、クレジットカード払いやインターネットバンキング、スマートフォン決済アプリで納付できます。
(納付書イメージ)
1.対象税目
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税
- 市県民税(普通徴収)・・・令和6年度から
- 国民健康保険税・・・令和6年度から
2.利用可能な支払方法
地方税お支払いサイトを利用
- クレジットカード払い(※別途システム利用料がかかります)
F-REGI地方税共同機構納付サイト(外部サイト)でシステム利用料の試算ができます。 - インターネットバンキング
- 口座振替(ダイレクト方式)
スマートフォン決済アプリを利用
全国の地方税統一QRコード対応金融機関(窓口)で納付
3.納付書の利用方法
地方税お支払いサイトをご利用の場合は、地方税統一QRコード付きの納付書を手元に用意し、「地方税お支払サイト(外部サイト)」にアクセスしてください。
スマートフォン決済アプリで納付
アプリを起動し、直接QRコードを読み取ってお支払いください。
金融機関の窓口で納付
直接窓口にお持ちいただきお支払いください。
4.注意事項
クレジットカード払いやインターネットバンキング、スマートフォン決済などの、パソコンやスマートフォンを利用する納付方法では、領収証書は発行されません。領収書が必要な場合は、金融機関等の窓口にて納付をお願いします。
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。