
広域連携
北九州連携中枢都市圏構想
人口減少・少子高齢社会にあっても安心して快適な暮らしを営んでいけるように、北九州市を中心とした福岡県北東部地域圏域の市町村が連携し、各市町の産業特性や地理的特性、生活圏などを考慮したうえで、一つの圏域としていかに発展していくかを検討し、地域のさらなる活性化をめざしています。
北九州連携中枢都市圏構想の詳細はこちら
北九州都市圏域公式サイトはこちら
県道29号線直方宗像線沿線自治体連絡会議
県道29号線で結ばれる直方市、鞍手町、宗像市の2市1町で、地域振興及び沿線地域の活性化に向けた連携事業を実施しています。また、各市町のイベント情報を市報にて随時ご紹介します。
各市町のイベント情報・・・圏域内の各市町のイベントをご紹介します。
くらてのまるしぇ
吉武ふれ愛まつり
赤間宿祭り
サイクリングマップ
直方北九州自転車道が全線開通したのを機に、令和元年に直方市、宗像市、鞍手町の観光スポットや、サイクルスタンド設置場所を掲載した、サイクリングマップを制作しました。
今回、さらにバージョンアップを遂げた新たなマップを令和4年3月に制作しました。
この機会に自転車で直方市、宗像市、鞍手町に訪れてみませんか?サイクリングマップのダウンロードは以下のリンク先より可能です。
サイクリングマップ表 (32164KB; PDFファイル)
サイクリングマップ裏 (29321KB; PDFファイル)