
SDGs未来都市に選定されました!
直方市がSDGs未来都市に選定!!
SDGs未来都市のおがた
直方市の提案するSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた計画「未来へつなぐ「ひと・まち・自然」~Road To 2030 Team NOGATA~」がSDGsの達成に向けた優れた取組として認められ、国(内閣府)から「SDGs未来都市」に選定されました。令和4年5月20日に内閣府において選定証授与式が行われ、直方市も全国30都市とともに、野田聖子地方創生担当大臣より選定証を授与されました。
<提案概要>
【テーマ】
未来へつなぐ「ひと・まち・自然」~RoadTo2030Team NOGATA~
【概要】
(1)豊かな自然や歴史・文化、産業技術をはじめとする本市の財産を次世代に着実につないでいく。
(2)本市総合計画に掲げる「ひと」・「まち」・「自然」の各分野について、時代の流れを捉え、社会変化に積極的に対応し、地域経済の発展や地域課題等の解決に取組むため、横展開での連携を行い共創することで、持続可能性を高め、未来につながるまちづくりを推進する。
SDGs未来都市とは
中⻑期を⾒通した持続可能なまちづくりに向けて、⾃治体によるSDGsの達成に向けた優れた取組を提案する都市を内閣府が公募し、選定するものです。
平成30(2018)年度からの5年間で154都市が選定されています。
福岡県内におけるSDGs未来都市の選定状況
県内5例目(県内選定自治体:北九州市、大牟田市、福津市、宗像市)
SDGs未来都市計画
SDGs未来都市に選定された都市においては、国と連携しながら、3年間の「SDGs未来都市計画」を策定することと
されています。
本市におきましても、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて総合的かつ効果的な取組を推進をするため、「直方市SDGs未来都市計画」を策定しました。
直方市SDGs未来都市計画(令和4年8月策定) (293KB; PDFファイル)
直方市SDGs未来都市計画概要版 (293KB; PDFファイル)