
のおがたSDGs推進パートナー募集!
のおがたSDGs推進パートナー制度
のおがたSDGs推進パートナーを募集します!!
直方市は、2022年5月に内閣府よりSDGs未来都市に選定され「未来へつなぐ~ひと・まち・自然~」を2030年までに目指す都市将来像として掲げ取組みを進めています。その将来像に向けて多くの方々と連携し、将来にわたり持続可能な社会を目指していくため「SDGs推進パートナー」を募集します。
パートナー制度募集チラシ (836KB; PDFファイル)
のおがたSDGs推進プラットフォームページはこちら(マッチング支援、情報発信支援(SNS))
目的
直方市と「パートナー」が、それぞれの有する資源や知見等を生かし、ともに目指すゴールや直方市の地域・社会課題の解決に向け連携し、持続可能な取組みや活動を推進するとともに、SDGsの普及啓発を図ることを目的としています。
登録の受付・対象・要件・期間
【受付期間】
令和4年(2022年)11月1日(火)より随時受付
【登録対象】(市内市外問いません)
直方市内でSDGsの達成に向けて取組みや活動を実施している(これから実施する予定がある)企業・団体等※
※企業・団体等(企業(個人事業主を含む)、教育機関、研究機関、特定非営利法人(NPO)、市民団体)
※個人での申込みはできません。
【登録要件】
取組みや活動が直方市の地域課題解決につながること。
【登録期間】
登録日から最長1年間(取組状況報告書の提出により1年延長)
登録料
無料
パートナーのメリット(順次拡大予定)
1.市のホームページなどでSDGsに関する取組みや活動を広くPRできます。
(掲載イメージ) (603KB; PDFファイル)
2.SDGsに取組む企業・団体等としてイメージが向上します。(登録証の発行あり)
3.各登録者とのマッチングにより、他の事業者等との新たなネットワーク構築へ繋がります。
登録に関するQ&A
のおがたSDGs推進パートナー制度登録に関するQ&A (795KB; PDFファイル)
お申込み方法(下記2パターン)メール申請を追加しました。
電子申請
●直方市オンライン申請(PC推奨)
URL:https://ttzk.graffer.jp/city-nogata/smart-apply/apply-procedure-alias/sdgs
※オンライン申請にはメールアドレスまたはGoogle、LINEでのログインが必要です。
※メール認証の場合は、途中保存ができません。添付するPR画像、企業団体等のロゴ及び宣言書を作成のうえ申請ください
※オンライン申請ができない場合は下記お問い合わせ先までご相談ください。
下記の様式第2号「宣言書」を作成していただき上記オンライン申請時に添付してください。
※直方市外の企業・団体につきましては、必ず直方市内での地域課題解決につながる取組を記載してください。ただし、直方市を含む広域の取り組み(直鞍地区、筑豊地区、北九州都市圏)での取り組みについては記載することができます。
宣言書(様式第2号) (67KB; MS-Wordファイル)
宣言書記載例 (490KB; PDFファイル)
宣言書記載例(目標設定例) (426KB; PDFファイル)
メール申請
●電子メール申請
(1)申請書(様式第1号) (31KB; MS-Wordファイル)
申請書記載例 (221KB; PDFファイル)
(2)宣言書(様式第2号) (67KB; MS-Wordファイル)
(作成内容は上記のオンライン申請に準ずるものとします)
(3)企業・団体のロゴデータ(企業・団体紹介ページで使用)
(4)企業・団体のPR画像 2枚程度(企業・団体紹介ページで使用)
※(3)、(4)画像データについては、すべての画像の容量が4M以内で作成してください。
上記書類及び画像を添付し、下記アドレス宛に電子メールにより申請をおこなってください。
企画経営課SDGs担当宛:n-seisaku@city.nogata.lg.jp
お申込み以降の流れ
(1)提出書類の確認
申込内容や宣言書について、確認を行い記載漏れや記載内容の確認などについて担当者の方へメール等にてご連絡させていただく場合がございます。
(2)登録証の発行
申請書を提出した月の翌月末までに郵送にて送付させていただく予定です。
(3)取組状況報告書及び更新処理(宣言書の修正)
期間満了の1ヶ月前までに下記様式に記載のうえ、電子メールに添付のうえご提出ください。
※宣言書の再提出ついて
宣言書の再提出の対象につきましては、宣言書の目標年度が2023年となっている目標が対象となります。目標年度を改めることや目標を別に設定するなどしてご提出をお願いいたします。
(ア) 取組状況報告書(様式第4号) (15KB; MS-Wordファイル)
取組状況報告書(記載例) (496KB; PDFファイル)
(イ)宣言書(様式第2号) (67KB; MS-Wordファイル)
(4)登録事項の変更等
ご提出いただいた申請書等の内容に修正・変更等が生じた場合には、下記様式よりダウンロード
いただき、電子メールにてご提出ください。
登録事項(変更・廃止)届出書(様式第5号) (17KB; MS-Wordファイル)
提出先:企画経営課企画経営係SDGs担当宛(n-seisaku@city.nogata.lg.jp)
のおがたSDGsパートナー制度実施要綱
のおがたSDGs推進パートナー制度実施要綱 (140KB; PDFファイル)(R6.6.1改正)