令和7年度中学生海外派遣事業

更新日 2025年04月25日

事業概要

市内在住の中学生から希望者を募り、選考により決定した派遣団員8名程度を約1週間フィンランドに派遣します。異文化体験と国際交流を通じて、フィンランド流のアントレプレナーシップ(起業家精神)を学ぶプログラムです。現地研修のほか、事前・事後研修、報告会も含まれます。

誰もが挑戦しやすい機会の提供を目指し、渡航費用を含む参加にかかる費用を市が全額負担します。(※ パスポート取得費用やお小遣い等の個人的な費用は除く。)

事業の目的

(1)子どもたちが興味関心を世界に広げるとともに、海外の文化・芸術・自然に触れることで多様な感性を育み、未来の選択肢を増やすこと。

(2)アントレプレナーシップ(起業家精神)の醸成をテーマとしたプログラムを体験することで、将来の予測が困難な時代に必要な「生きる力」を育み、変化の中に機会を見出し、自らイノベーションを起こしていく次世代リーダーを輩出すること。

テーマ

目が不自由な人のために、掲載する画像の説明を記載してください。

主催

直方市教育委員会

派遣先

フィンランド(ヘルシンキ周辺)

派遣期間 

令和7年8月17日(日曜日)~24日(日曜日)

派遣人数

中学生8名程度・引率者2名(現地での運営スタッフを除く)

※ 高校生の方は令和7年度高校生海外派遣事業のページをご覧ください。

参加負担金

無料

プログラム内容

  • フィンランドの自然・文化体験
  • 学校での現地学生との国際交流
  • 職業・起業体験等のサービスを提供する教育施設の視察  等

事業説明会の開催について

応募をご検討中の方を対象に、以下のとおり事業説明会を実施します。職員から直接詳細の説明をお聞きになりたい方、質問やご相談などをされたい方は、ぜひご参加ください。

※ 説明会への参加は任意です。不参加の方もご応募いただけます。

【実 施 日】令和7年4月20日(日曜日)午前10時~正午

【会     場】直方市中央公民館 1階  大会議室

【参加方法】事前申込制

【申込期間】令和7年4月1日(火曜日)午前9時~17日(木曜日)午後5時

【事前説明会でいただいた質問に対するQ&A】

事前説明会でいただきました質問に回答いたします。

R7.4.20 Q&A (110KB; PDFファイル)をご覧ください。

参加者の募集・選考について

令和7年度中学生海外派遣事業 参加者の募集・選考についてはこちらのページをご覧ください

このページの作成担当・お問い合わせ先

教育委員会 学校教育係

電話番号:0949-25-2323 このページの内容についてメールで問い合わせする