
新年度学童クラブの入所の申込みが始まります
【令和7年度4月入所の受付は終了しました】
令和7年4月入所のための学童クラブの受付を行います。
学童クラブについての詳細は、学童保育所(学童クラブ)について【直方市ホームページ】をご参照ください。
対象
直方市内に居住(住民登録があり、実際に居住)している小学校1年生から6年生の児童で、保護者が下記のいずれかの条件を満たしている必要があります。ただし、小学校1年生から3年生を優先とし、原則、週に3日以上の利用がないと入所できません。また、障がいをお持ちのお子さんについてはご相談ください。
- 就労している場合
- 病気等による療養中または産前産後期間である場合
- 同居の親族を常時介護または看護している場合
- 就労準備のため学校に通っている場合
- その他市長が必要と認める場合
現在入所中の方で、令和7年度も入所を継続で希望する場合も必ずお申込みが必要です。
入所申込書等の配布
令和6年11月25日(月曜日)から市役所2階25番窓口で書類を配布します。
※現在入所中の方は、入所している学童クラブで配布されます。
申込みに必要な書類
・入所申込書・学童クラブ入所に関する同意書兼誓約書 (179KB; PDFファイル)
・就労証明書(excel版) (54KB; MS-Excelファイル)
・就労証明書(PDF版) (252KB; PDFファイル)
・就労証明書(記載例) (414KB; PDFファイル)
※保護者の方が事業主の場合、上記就労証明書に加えて事業主であることがわかる書類の添付が必要です。
※令和7年度の保育所申込で提出済の場合は省略可
・預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書及び通帳の写し
※窓口でのみ配付
⇒口座振替の手続きはオンラインでも可能です。
口座振替オンライン申請(外部リンク)
※手続き完了後、完了メールが届きます。新規申請の際は、窓口にて完了メールを確認させていただきます。
・放課後児童クラブ保育料徴収の申出書 (90KB; PDFファイル)
・減免申請書(市民税非課税世帯又は生活保護世帯の方のみ)
※窓口でのみ配布
・健康調査票 (162KB; PDFファイル)
※その他、必要に応じて提出してもらう書類があります。
申請受付期間
【令和7年度4月入所の受付は終了しました】
令和6年12月2日(月曜日)から令和6年12月27日(金曜日)まで
令和6年度の途中入所については通常通り受付しています。
期日を過ぎた場合は4月1日からの入所はできませんのでご注意ください。
受付場所
新規の方の申請受付:
直方市役所こども育成課こども育成係(2階25番窓口)
現在入所中の方の申請受付:
直方市役所こども育成課こども育成係(2階25番窓口)または入所中の学童クラブ
入所中の児童のきょうだい児が新規で入所する場合は、学童クラブではなく直方市役所にお申し込みください。
夏季休業日のみ開所の学童クラブについて
令和7年度については、夏季休業日のみ開所の学童クラブを設置します。
市内の全校区から通うことができます(送迎必須)。
開催場所:直方東学童クラブおよび植木学童クラブ
申込み期間:令和7年5月7日(水曜日)から令和7年5月23日(金曜日)まで
受付場所:直方市役所こども育成課こども育成係(2階25番窓口)
夏季休業日のみ開所の学童クラブについての詳細は、夏季休業日のみ開所する学童クラブの入所の申込みが始まります【直方市ホームページ】をご参照ください。