直方市公式ホームページ

ナビゲーションバーをスキップして本文へ

誰もが輝き、笑顔つながるまち
文字サイズ
背景色
ホーム > 健康・福祉・子育て > 児童福祉 > 保育所について > 夏季休業日のみ開所する学童クラブの入所の申込みが始まります
健康・福祉・子育て
子供とたんぽぽ
Acrobat Readerリンクバナー

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

夏季休業日のみ開所する学童クラブの入所の申込みが始まります

更新日 2025年07月17日

【令和7年度夏季休業日のみ開所する学童クラブ入所の受付は終了しました】

夏季休業日のみ開所する学童クラブの受付を行います。

学童クラブについての詳細は、学童保育所(学童クラブ)について【直方市ホームページ】をご参照ください。

夏季休業日のみ開所する学童クラブについて

開所場所

直方東学童クラブ

植木学童クラブ

市内の全校区から通うことができます。(送迎必須)

利用期間

令和7年7月22日(火曜日)から令和7年8月23日(土曜日)まで


保育料

11500円(おやつ代込み)

※2人目以降も同額です。


対象

直方市内に居住(住民登録があり、実際に居住)している小学校1年生から6年生の児童で、保護者が下記のいずれかの条件を満たしている必要があります。ただし、小学校1年生から3年生を優先とし、原則、週に3日以上の利用がないと入所できません。また、障がいのあるお子さんについてはご相談ください。

  1. 就労している場合
  2. 病気等による療養中または産前産後期間である場合
  3. 同居の親族を常時介護または看護している場合
  4. 就労準備のため学校に通っている場合
  5. その他市長が必要と認める場合

入所受付

入所申込書等の配布

令和7年4月1日(火曜日)から市役所2階25番窓口で書類を配布します。


申請受付期間

令和7年5月7日(水曜日)から令和7年5月23日(金曜日)まで

注意令和7年度の途中入所については通常通り受付しています。

注意期日を過ぎた場合は夏季休業日のみ開所する学童クラブへの入所はできませんのでご注意ください。

注意学童クラブを通年利用している場合は申請不要です。


申込みに必要な書類

夏季休業日のみ開所する学童クラブ入所申込書・学童クラブ入所に関する同意書兼誓約書 (180KB; PDFファイル)

就労証明書(excel版) (54KB; MS-Excelファイル)

就労証明書(PDF版) (252KB; PDFファイル)

就労証明書(記載例) (414KB; PDFファイル)

   ※保護者の方が事業主の場合、上記就労証明書に加えて事業主であることがわかる書類の添付が必要です。

放課後児童クラブ保育料徴収の申出書 (90KB; PDFファイル)

健康調査票 (162KB; PDFファイル)

※その他、必要に応じて提出していただく書類があります。

受付場所

直方市役所こども育成課こども育成係(2階25番窓口)


このページの作成担当・お問い合わせ先

こども育成課 こども育成係

電話:0949-25-2148 このページの内容についてメールで問い合わせする