
平常時は「ごみの分別方法」や「近くの避難所」の検索ツールとして、災害時は避難情報を受信ツールとして活用できます。ぜひ、ご登録ください。
ライン(LINE)は、スマートフォンなどで無料で通話やメールが楽しめるコミュニケーションアプリです。
LINE画面イメージ
LINE登録(友だち追加)方法
次の3つの方法があります。
- QRコードから登録
下記QRコードを読み取り、表示されたURLにアクセスしてください。
- URLから登録
スマートフォンから下記をタップもしくは、URLからアクセスください。
https://lin.ee/9fg4NvE - LINEから登録
LINEアプリを開いて、「直方市」で検索(公式アカウント)してください。
直方市LINE画面で「追加」をタップすると登録完了です。市から最初のメッセージが届きます。
「ごみの分別」「近くの避難所」の検索方法
- トーク画面左下のキーボード切り替えアイコンをタップする。
- 調べたいごみの名前や地域名を入力し、紙飛行機アイコンをタップする。
(例)乾電池の分別方法を知りたい場合は「乾電池」入力
(例)新町の避難所を知りたい場合は「新町」と入力。
その他、詳しくは下記のチラシをご覧ください。
アカウント名
直方市(@nogata_city)
公式ラインのページ
https://page.line.me/nogata_city
チラシ(登録方法・使い方)
直方市公式LINEはじました!! (947KB; PDFファイル)
ライン運用方針
直方市ソーシャルメディア運用ガイドラインに基づき、本市の広報担当課が運用する直方市公式ラインアカウントの運用方針を次のとおり定めます。
1.運用するソーシャルメディアの種類
ライン
2.アカウント名、アカウント運用者及び管理責任者
(1)アカウント名 「nogata_city」
(2)運用管理者 直方市広報担当課長
3.目的及び発信内容
ラインでつながる方々に緊急時は避難情報等を発信し、平常時はごみ分別や避難所の検索機能等を活用することで、市民サービスの向上を促進していきます。
4.運用時間
原則として土・日曜、祝日及び年末年始を除く、月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時までの間に不定期に運用します。ただし状況等によっては上記時間以外に運用することもあります。
5.お問い合わせ等
市政へのご質問等ありましたら、直方市公式ウェブサイト内のお問い合わせフォームをご利用ください。
広報担当課へのお問い合せフォーム
6.個人情報についての取り扱い
ラインを通じて本市が提供を受けた個人情報については、直方市個人情報保護条例に基づき、適切に取り扱います。
7.運用方針の変更
運用方針は予告なく変更する場合があります。
附則
この運用方針は、令和2年3月25日から施行する。
附則
この改正は、令和3年12月16日から施行する。
ライン利用規約
直方市ソーシャルメディアの運用ガイドラインに基づき、直方市広報担当課が運用するライン利用規約(以下、「利用規約」という。)を次のとおり定めます。この利用規約は直方市公式ラインを利用するすべての方に適用されます。以下の内容を確認され、同意いただいた上でご利用ください。
1.運営
本ページは直方市広報担当課が運営しています。投稿者は原則当市職員とし不定期に更新します。
2.知的財産権の帰属
当ページに掲載されている、個々の情報(文書、写真、イラストなど)に関する知的財産権(商標権、著作権等のすべての権利)は、直方市あるいは正当な権利を有する者に帰属します。
3.禁止事項
利用者は、以下のような内容はご遠慮ください。利用者による投稿内容が次の事項に該当すると判断した場合には、発信者に事前に断りなく、投稿の全部または一部を削除することがあります。
(1)特定の個人、企業、国、地域を誹謗中傷する内容
(2)直方市を含む他者になりすますなど、虚偽や事実と異なる内容
(3)勧誘、営業活動もしくは営利を目的とされる行為、政治的活動、宗教的
活動(地域の伝統行事として認められているものを除く。)に関する内容
(4)著作権、商標権、肖像権などの本市又は第三者の知的所有権を侵害する
恐れのある内容
(5)法律、法令等に違反している内容、または違反する恐れのある内容
(6)公序良俗に反する内容
(7)本人の承諾なく個人情報を特定、開示又は漏えいするなど、個人のプラ
イバシーに関わる内容
(8)有害なプログラム
(9)ラインの利用規約に反する内容
(10)その他当ページの運営上、直方市が不適当と判断した内容
4.免責事項
(1)直方市は、当ページに掲載した情報の正確性、完全性、有用性等を保証するものではありません。
(2) 直方市は、利用者が当ページの掲載情報を利用又は信用したことにより、利用者又は第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
(3)直方市は、利用者間もしくは利用者と第三者間のトラブルにより、利用者又は第三者に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
(4)コメント等の投稿にかかる著作権等は、当該投稿を行った利用者本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、利用者は直方市に対し、投稿コンテンツを全世界において無償で非独占的に使用する権利を許諾したものとし、かつ、直方市に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。
(5)直方市は、予告なしに掲載した情報を変更又は削除し、サービスの運用を中断または中止することがあります。
(6)上記の他、直方市は当ページに関連する事項に起因又は関連して生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
5.本規約への同意の意思
利用者による本ラインページの閲覧をもって、利用規約に同意いただいたものとみなします。
6.利用規約の変更
利用規約は直方市公式ウェブサイトに掲載し、周知します。また、本規約は必要に応じて予告なく変更する場合があります。
7.お問い合わせ
本ラインページに関するお問い合わせやご意見については、本市公式ウェブサイト内のお問い合わせフォームをご利用ください。
広報担当課へのお問い合せフォーム