
第3次直方市環境基本計画
直方市には、福智山と遠賀川に代表される美しい自然景観や鷹取城跡、水町遺跡、長崎街道などの多くの歴史的遺産があります。これらは直方市の大きな財産であり、これを次の世代に引き継いでいくことは、現世代に生きる私たちの重要な責務です。
平成16年に「第1次直方市環境基本計画」を策定、平成26年には、第1次計画における施策の進捗状況や本市を取り巻く環境変化を踏まえて、第2次直方市環境基本計画を策定しました。
第2次計画策定から10年が経過し、特に地球温暖化による気候変動問題は深刻化しており、我が国では、国際的な取り決めや国内の方針を通じて脱炭素社会の実現を目指しています。地方自治体においても、CO2 排出量の削減や再生可能エネルギーの普及、様々な省エネ活動の推進など、具体的かつ効果的な地球温暖化対策が求められていますが、直方市では令和4年2月26日に、市民や事業者、行政が一体になってあらゆる賢い選択の積み重ねにより、ライフスタイルを維持しながら、2050 年までに二酸化炭素の実質排出量ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言しました。
そこで、これからの 10 年を考えるにあたり、平成27年12月に地球温暖化対策の新たな枠組みとして採択された「パリ協定」や、それを踏まえた国の「地球温暖化対策計画」(令和3年10月22日閣議決定)、「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」(令和元年)、「第五次環境基本計画」(平成30年)などを踏まえつつ、地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を含んだ、新たな第3次直方市環境基本計画を策定しました。
直方市環境基本計画ダウンロード
一括ダウンロード
第3次直方市環境基本計画はこちらからダウンロードできます。(15843KB; PDFファイル)
第3次直方市環境基本計画(概要版)はこちらからダウンロードできます。(4078KB; PDFファイル)
ご利用の環境によっては、ダウンロードに時間がかかる場合があります。
ファイルサイズが大きいため、従量課金回線をご利用の方はご注意ください。
分割ダウンロード
下の項目から、各章ごとにファイルを分割してダウンロードできます。
表紙-もくじ (280KB; PDFファイル)
第1章 計画の基本的事項 (862KB; PDFファイル)
- 計画策定の趣旨
- 計画の位置づけ
- 計画の期間
- 計画の対象分野
第2章 直方市の概況 (1620KB; PDFファイル)
- 沿革
- 人口
- 気候・自然・土地利用
- 産業
第3章 第2次環境基本計画の振り返り (2717KB; PDFファイル)
- 市民アンケート結果にみる取組みの評価
- 第2次直方市環境保全行動計画 重点プロジェクトの振り返り
- 第2次計画に向けた重点課題の整理
第4章 基本方針 (998KB; PDFファイル)
- 基本理念
- 環境目標
- 施策の体系
- 基本理念環境目標施策の体系
第5章 環境基本施策 (6525KB; PDFファイル)
環境目標Ⅰ:命の営みの基盤 ~自然環境
環境目標Ⅱ:健康で快適な生活の基盤 ~生活環境
環境目標Ⅲ:持続可能な社会の基盤 ~地球温暖化対策実行計画(区域施策編)
環境目標Ⅳ:自律・協働・つながりの基盤
第6章 計画の推進体制 (713KB; PDFファイル)
- それぞれの役割
- 行動計画の策定
- 推進体制
資料編 (2125KB; PDFファイル)
- 直方市環境審議会
- 直方市環境推進委員会
- 直方市環境基本計画策定の経緯
- 直方市環境審議会の答申書