直方市公式ホームページ

ナビゲーションバーをスキップして本文へ

誰もが輝き、笑顔つながるまち
文字サイズ
背景色
ホーム > 産業・事業 > 交通 > 直方市コミュニティバスの利用方法

直方市コミュニティバスの利用方法

更新日 2025年03月18日

直方市コミュニティバスの運賃

基本運賃

1乗車あたり:大人200円

        小学生以下の子ども100円


注意クレジットカードやPayPayなどによる支払いはできません。


障がい者割引

1乗車あたり:大人100円

        小学生以下の子ども無料


割引の適用をご希望の方は、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を乗車の際にご提示ください。

その他、スマートフォンアプリ(ミライロID)による障害者手帳情報を表示した画面の提示により、障害者手帳等の提示の代替とすることが可能です。


回数乗車券(令和6年4月1日より)

1,000円(1,100円分綴)

注意直方市コミュニティバスの車内で購入できます。

 10%分お得に乗車できます。


デジタル乗車券(令和6年10月1日より)

1回乗車券:200円券

       100円券

回数乗車券:2,000円(2,400円分 ※200円×12回分)

      1,000円(1,200円分 ※100円×12回分)

注意ご利用される方、1回の乗車分運賃の乗車券をお求めください。

注意20%分お得に購入乗車できます。


購入方法、利用方法はこちらから!


運賃無料デー

商店街で毎月5日に開催される「直方五日市」に合わせて、令和6年度の毎月5日は直方市コミュニティバスの運賃を無料にします。

注意年度途中におきましてもバスの状況により無料運行の実施を中止する場合があります。

注意バス乗車人数が上限に達した場合、乗車できない場合がございます。


コミュニティバスの利用方法

乗り方案内

PDF版はこちら (395KB; PDFファイルピーディエフ)


①バス停でバスを待つ

 出発時刻前までにバス停でバスをお待ちください。

 バス到着後、乗降ドアが開きましたら、乗車ください。

 降車される方がいる場合は、その後に乗車ください。

②バスに乗った時に運賃を支払う

 運転席横に料金箱(料金受取皿)がありますので、乗車するときにお支払いください。

 障がい者割引の適用をご希望の方は、一緒に手帳などをご提示ください。

③運転手に降りるバス停を伝える

 運賃を支払うときに降りるバス停を運転手に伝えてください。

④目的地に到着

 バスが止まってから席をお立ちください。

 降りるときは安全を確認し、降りた後もバスの出発やその他の乗り物などにお気を付けください。


コミュニティバスの路線案内

路線案内はこちらからご覧ください。


このページの作成担当・お問い合わせ先

産業建設部 都市計画課 公共交通係

電話:0949-25-2157 FAX:0949-25-2555 このページの内容についてメールで問い合わせする