
直方市にとってちょうど良い学校の規模や学校の配置について検討し、児童生徒の教育条件を改善するために、
直方市学校規模適正化の取組を進めています。
答申書を受け取りました(学校規模適正化基本指針検討委員会より)
令和6年8月の教育委員会にて基本指針を決定した後、
直方市学校規模適正化基本計画の検討を進めています。
基本計画は、
・直方市の目指す学校規模
・直方市の学校の適正な学校数、配置
についての方向性を示すこと、を内容としたいと考えています。
基本計画を教育委員会で決定するために、
直方市の学校規模適正化における課題の明確化と改善策の検討を行う必要があります。
将来の詳細な人口(児童・生徒数)推計を行い、多面的な実態把握を行った上で、
課題の明確化と改善策の検討を行うために、
教育委員会の附属機関として「直方市学校規模適正化基本計画検討委員会」を設置しました。
この検討委員会では、基本計画の土台となる部分について議論いただき、
教育委員会へ答申をいただくこととしています。