直方市公式ホームページ

ナビゲーションバーをスキップして本文へ

誰もが輝き、笑顔つながるまち
文字サイズ
背景色
ホーム > くらし > 環境 > 熱中症対策 > 「熱中症警戒アラート」「熱中症特別警戒アラート」について
くらし
この階層のメニュー
Acrobat Readerリンクバナー

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

「熱中症警戒アラート」「熱中症特別警戒アラート」について

更新日 2025年04月25日

従前から運用されていた「熱中症警戒アラート」に加え、今和6年度から過去に例のない広域的な危険な暑さで、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがある場合に発表される、一段上の「熱中症特別警戒アラート」の運用が始まりました。

暑さ指数(WBGT)とは

暑さ指数(WBGT)は熱中症予防のための指数で、気温、湿度、日射量などに基づいて算出されます。

発表状況は下記の環境省ホームページで確認いただけます。

▶環境省「熱中症予防情報サイト」

熱中症警戒アラートについて

熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、 熱中症予防行動をとっていただくよう促すために、環境省と気象庁が発表します。

福岡県内の暑さ指数予測地点のうち、1つでも最高暑さ指数が33以上に達する場合に、熱中症警戒アラートが発表されます。(発表時間:前日の午後5時または当日の午前5時)

熱中症特別警戒アラートについて

熱中症特別警戒アラートは、気温が特に著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがある場合に、環境省が発表します。

福岡県内の暑さ指数予測地点の全てで、翌日の最高暑さ指数が35に達する場合に、熱中症特別警戒アラートが発表されます。(発表時間:前日の午後2時)

熱中症特別警戒アラートの運用期間は、4月第4水曜日~10月第4水曜日です。

熱中症特別警戒アラートが発表された場合

全ての暑さ指数情報提供地点において暑さ指数35に達する場合は、過去に例のない危険な暑さであり、熱中症救急搬送者数の大量発生を招き、医療の提供に支障が生じるような、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがあります。

熱中症特別警戒アラートが発表された日は、

・不要不急の外出は避け、室内のエアコン等を使用し、涼しい環境で過ごす

・高齢者、子ども等の熱中症にかかりやすい方に対して周囲の方々から声かけを実施する

・こまめに水分補給・塩分補給を行う

など、いつも以上に熱中症対策の実施と体調の変化に気を配りましょう。

発表情報を知るためには

熱中症特別警戒アラートが発表された場合は、本市のホームページや各種SNSで速やかに情報発信します。

また、国(環境省)によるメール配信サービス等についても、必要に応じてご活用ください。

▶「直方市のLINE公式アカウント」

アカウント名:直方市

LINE ID@nogata_city

友だち追加用QRコード


環境省「熱中症警戒アラートメール配信サービス」

https://www.wbgt.env.go.jp/alert_mail_service.php

 

▶「環境省のLINE公式アカウント」

アカウント名:環境省

LINE ID@kankyo_jpn

友だち追加用QRコード


関連サイト

▶環境省ホームページ

「「熱中症特別警戒アラート」等の運用を開始します(外部サイトへリンク)」(別ウィンドウで開きます)

「環境省熱中症予防情報サイト(外部サイトへリンク)」(別ウィンドウで開きます)

▶厚生労働省ホームページ

「熱中症予防のための情報・資料サイト(外部サイトへリンク)」(別ウィンドウで開きます)

このページの作成担当・お問い合わせ先

環境政策課 環境政策係

電話番号:0949-25-2123 このページの内容についてメールで問い合わせする