コンビニ交付サービス(直方市に住民票がある方)

更新日 2024年04月01日

コンビニ交付とは

全国のコンビニ等のマルチコピー機(キオスク端末)がある店舗にて住民票や戸籍などの証明書を取得することができるサービスです。

(注意事項)

コンビニ交付の手数料が令和6年4月1日より改定されました。

詳細についてはコンビニ交付手数料改定のお知らせ【直方市HP】をご確認ください。

マイナンバーカード手数料改定のチラシ


取得できる証明書


証明書の種類 注意事項
住民票の写し

・本人または同一世帯の方のものが取得できます。

・世帯主続柄、本籍筆頭者、個人番号(マイナンバー)記載の有無を選択できます。

・住民票コード記載の住民票は窓口のみとなり、コンビニ交付では発行できません。

・氏名変更履歴や前々住所以前の履歴の分かる住民票は窓口のみとなり、コンビニ交付では取得できません。

印鑑登録証明書

・印鑑登録をしている本人のみ取得できます。

戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄抄本)

・本籍が直方市にある方のみ取得できます。

・本人または同一戸籍の方のものが取得できます。

・除籍や改製原戸籍は窓口のみとなり、コンビニ交付では取得できません。

戸籍の附票の写し

・本籍が直方市にある方のみ取得できます。

・本人または同一戸籍の方のものが取得できます。

・現在の戸籍が編成されてからの住所の履歴が確認できます。

・除附票は窓口のみとなり、コンビニ交付では取得できません。

所得課税(非課税)証明書

・本人のものが取得できます。

・現年度分のみ取得できます。(未申告等により収入状況が不明な場合、取得できません。)過年度分は窓口のみとなり、コンビニ交付では取得できません。

・納税証明書は取得できません。


コンビニ等で証明書を取得するために必要なもの

利用者証明用電子証明書(暗証番号4ケタ)が搭載されたマイナンバーカード、またはスマホ用電子証明書搭載のスマートフォンが必要です。(注意)スマホ用電子証明書の搭載についてはデジタル庁ホームページ【外部リンク】をご確認ください。

(注意事項)

手数料

証明の種類 手数料
住民票の写し 200円

印鑑登録証明書
所得課税(非課税)証明書
戸籍の附票の写し
戸籍全部(個人)事項証明書 300円

利用できる場所

全国のコンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ等)等でマルチコピー機(キオスク端末)が設置されている店舗にて利用できます。

設置店舗については、利用できる店舗情報(外部リンク)をご覧ください。


利用可能時間

  • 住民票の写し、印鑑登録証明書、所得課税(非課税)証明書

   毎日午前6時30分から午後11時(ただし、12月29日から1月3日、及びメンテナンス日は除く。)

  • 戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写し

   平日午前8時30分から午後5時(ただし、12月29日から1月3日、及びメンテナンス日は除く。)

(注意事項)
  • コンビニ以外での利用については営業時間内のみ。
  • コンビニ交付のシステム改修等によりコンビニ交付が利用できない場合があります。利用停止期間についてはのコンビニ交付利用停止のお知らせ(直方市HP)をご確認ください。


利用方法

コンビニ等に設置しているマルチコピー機(キオスク端末)にマイナンバーカード、またはスマホ用電子証明書搭載のスマートフォンをセットし、4ケタの暗証番号を入力します。希望する証明書をタッチパネル操作で選択し、手数料を入れることで証明書が発行されます。

詳しい操作方法については証明書の取得方法(外部リンク)をご覧ください。


その他の注意事項

【暗証番号について】

・暗証番号の入力を3回間違えるとロックされますのでご注意ください。

・暗証番号を忘れた場合や、ロックされた場合は市役所窓口にて暗証番号再設定の手続きができます。暗証番号の再設定にはご本人様がマイナンバーカード及び本人確認書類(運転免許証等)を持参のうえ、お越しください。

【取得できる方】

・コンビニ交付サービスは直方市に住所及び本籍がある方が対象となります。

・通知カード、住民基本台帳カード、印鑑登録証ではコンビニ交付は利用できません。

・マイナンバーカードを受け取った当日や、住所異動、戸籍の届出をした当日はコンビニ交付サービスが利用できません。住民票の写しや印鑑登録証明書は翌日以、戸籍全部(個人)事項証明書と戸籍の附票は3営業日以降に利用することができます。(注意)他市町村に戸籍の届出をした場合や届出の内容によっては3営業日以上かかることがあります。

本人または同世帯の方がDV、ストーカーの被害等により証明書の交付を制限している方はコンビニ交付サービスを利用することができません。

・同世帯の方が転出届を出していて、転出予定日を経過していないまたは新住所(直方市外)に転入届を出していない場合は住民票の写し、印鑑登録証明証、所得課税(非課税)証明書についてコンビニ交付を利用できません。

【手数料について】

・条例などで手数料が免除となる場合でも、コンビニ交付サービスを利用の場合は有料となります。手数料免除を希望される方は、窓口にて申請をお願いします。

・コンビニ等で取得した証明書の返品、交換、手数料の返金はできませんので、十分ご確認の上発行してください。

【証明書について】

・窓口で取得できる証明書とは用紙が異なります。

・証明書が2枚以上(例:住民票の写しで5人以上の世帯)の場合、窓口での証明書とは異なり、ホッチキス止めがされません。ページ番号と固有番号が印刷されますので、確認の上取り忘れにご注意ください。

【取得の際について】

・操作を終えてから証明書が発行されるまで、多少お時間がかかりますので、キオスク端末から離れないようにしてください。

・操作終了後、マイナンバーカードの取り忘れにご注意ください。


このページの作成担当・お問い合わせ先

市民・人権同和対策課 市民係

電話番号:0949-25-2110 このページの内容についてメールで問い合わせする