直方市地域子育て支援センター<ほのぼの>
【お知らせ】直方市地域子育て支援センター<ほのぼの>広場の利用について
感染症予防対策のため、当面の間、ご利用は予約制とし、利用人数の調整をさせていただきます。
みなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。
1.利用方法
利用日の一週間前から当日の利用前までに、電話(0949-28-9102)で予約をお願いいたします。
2.利用時間
午前、午後の入替制(週2日まで利用可)
<午前利用>午前10時から正午まで
<午後利用>午後1時から午後3時まで
※正午から午後1時までは遊具、おもちゃ、室内の消毒をします。
※広場での食事はできません。
3.注意事項
- 保護者、お子さん(きょうだい児を含む)とも、発熱(37度5分以上)や咳、倦怠感などの症状がある場合は、広場の利用はできません。
- 受付時に、検温、健康チェック表の記入をお願いいたします。
- 大人の方は、マスクの着用をお願いいたします。
- 感染症の予防について、新型コロナウイルスに限らず、風邪やインフルエンザの流行もあります。咳エチケットや手洗いなど、通常の感染予防対策に努めていただくようお願いいたします。
- 状況に応じて、急遽、利用を休止する場合もあります。
【子育て相談(電話受付)について】
直方市地域子育て支援センター<ほのぼの>は電話での個別の相談対応をおこなっています。子育てに関する悩みや困りごとなどありましたら、お気軽にご相談ください。
時間 午前8時30分から午後5時まで
月曜日から金曜日(祝祭日は除く)
電話 0949-28-9102
直方市地域子育て支援センター<ほのぼの>だより
直方市地域子育て支援センター<ほのぼの>だより1月号を公開しました。ぜひ見てください。
『直方市地域子育て支援センター<ほのぼの>だより1月号』 (828KB; PDFファイル)
- 直方市地域子育て支援センターからのお知らせや、<ほのぼの>だよりの配信は、直方市情報メール「つながるのおがた」でもお知らせしています。ぜひ、ご登録ください。
- 子育ての助け合い組織ファミリー・サポート・センターのおがたの『ふぁみさぽ通信』はこちら
直方市地域子育て支援センターって?
「近所に同じ年齢の子どもがいない」「子どもとずっと部屋の中にいて息がつまりそう」「引越ししたばかりで、知り合いがいない」「子どものことを話したり、相談する相手がいない」「子どものことで気になることがある」
そんな時は、子育て支援センターにおいでになりませんか?
子育て家庭に対する育児不安等についての相談指導や情報提供等、地域の子育て家庭に対する育児支援を行っています。
住所
直方市大字植木849-1 直鞍産業振興センターADOX福岡別館2階(直方市地域子育て支援センター)
大きな地図で見る(外部リンク:googleマップ)
開館日
月曜日から金曜日
開館時間
午前8時30分から午後5時
「あそびの広場」、「あかちゃん広場」などは、午前10時から午後3時。
「あそびの広場」、「赤ちゃん広場」などの開設日につきましては子育て支援センター<ほのぼの>だよりをご確認ください。
利用料
無料
あそびの広場
親子で遊べるフリースペースです。同年代の子ども達が一緒に遊ぶことができ、お母さん達は一緒に遊んだり、おしゃべりや情報交換ができます。
お弁当を持参して、食事もできます。また、毎月楽しい行事を企画しています。
とき
週3回程度開設しています。
開設日につきましては子育て支援センター<ほのぼの>だよりをご確認ください。
時間は午前10時から午後3時(途中での出入り自由)です。
ランチタイムは正午から午後1時までです。
行事等により時間の変更がある場合があります。あらかじめご了承ください。
対象
0歳児から就学前の親子、妊娠中の方
あかちゃん広場
とき
月2回程度開設しています。
開設日につきましては子育て支援センター<ほのぼの>だよりをご確認ください。
時間は 午前10時から午後3時(途中での出入り自由)です。
対象
1歳未満の赤ちゃんと保護者、妊娠中の方
子育て相談
電話、面談どちらも受け付けます。子育て情報の提供も行っています。
とき
毎週月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時
育児講座
子育てに役立つ講座を企画します。
日程・内容などは、決まりしだい市報や子育て支援センター<ほのぼの>だよりでお知らせします。
出張子育てひろば
ユメニティのおがたや直方市立図書館で出張での「子育てひろば」を開催しています。
内容は、遊べるスペースや体操などのいつもの「あそびの広場」と同様です。
毎月3回程度、開催しています。
開催日時につきましては、子育て支援センター<ほのぼの>だよりのカレンダーをご確認いただくか、子育て支援センターへ電話で直接お問い合わせください。
お気軽にご参加ください。
その他
駐車料金はユメ二ティ側に駐車した場合は無料(帰りの際、図書館での簡単な手続きが必要)です。
飲食は可能です。
時間途中での出入り自由です。
「ちくちくワンダーランド(筑豊高校子育てサロン)」
今年度も地域との連携や幅広い世代間の交流を目指し、親子の交流の場となる子育てサロン「ちくちくワンダーランド」を筑豊高校で開催します。子育てに関する情報交換や悩みごとの相談の場として、子ども達のあそびの場として、ぜひご利用ください。
高校生(筑豊高校生活デザイン科)との交流や楽しい企画もあります。
なお、新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のため、利用については予約制とさせていただきます。
利用希望の方は、開催日の前日までに、直方市地域子育て支援センターに電話(0949-28-9102)にて、予約をお願いいたします。
日時
開設期間は令和2年5月20日(水曜日)から令和3年1月13日(水曜日)
開設時間は午前10時から午後2時までです。
生徒との交流時間は午前11時から正午までです。
年間の予定は下記の通りです。
- 5月20日(水曜日) 新型コロナウイルス感染症感染予防のため中止となりました。
- 6月17日(水曜日) 新型コロナウイルス感染症感染予防のため中止となりました。
- 7月15日(水曜日) 子育てサロン開設式・交流 ※要予約
- 9月23日(水曜日) 交流・子育て講座(予定) ※要予約
- 10月28日(水曜日) 交流・子育て講座(予定) ※要予約
- 12月16日(水曜日) 交流・子育て講座(予定) ※要予約
- 1月13日(水曜日) 交流・子育て講座(予定) ※要予約
感染症予防のため、上記の日程が変更、または中止となる場合もあります。
日程・内容の変更、詳細については直方市のホームページでお知らせします。
場所
福岡県立筑豊高等学校
(直方市大字頓野4019番地2)
対象
乳幼児とその家族、妊娠中の方
問い合わせ・予約
直方市地域子育て支援センター(電話:0949-28-9102)
直方市地域子育て支援センター(直方市教育委員会 こども育成課)
電話:0949-28-9102 所在地:直方市植木849-1 直鞍産業振興センター別館2階 このページの内容についてメールで問い合わせする