
第3期子ども・子育て支援事業計画
直方市子ども・子育て支援事業計画は、子ども・子育て支援法第61条第1項に基づき、5年間を1期として、幼稚園や保育所などの「教育・保育の提供」及び「地域子ども・子育て支援事業の提供」に関して、将来のニーズを見込んで、円滑に提供体制を確保するように定める計画です。
直方市では、平成27年度からの「第1期直方市子ども・子育て支援事業計画」、次に令和2年度からの「第2期直方市子ども・子育て支援事業計画」を策定し、次代を担う子どもたちが健やかに生まれ、成長できる環境づくりを進めてまいりました。
今般、令和5年11月に実施したアンケートの結果、また、直方市子ども・子育て会議やパブリックコメントでいただいた意見を踏まえ、令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間とする「第3期直方市子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。
第3期直方市子ども・子育て支援事業計画
第3期直方市子ども・子育て支援事業計画 (1375KB; PDFファイル)
※パブリックコメント実施結果の公表は「第3期直方市子ども・子育て支援事業計画にかかるパブリックコメント実施結果の公表」(直方市ホームページ)をご参照ください。
子ども・子育て支援制度について
子ども・子育て支援制度の解説は下記をご参照ください。
こども家庭庁「子ども・子育て支援制度」(外部リンク)
市内の保護者や事業主等を対象に、子ども・子育て支援新制度に関するご質問やご意見を募集しています。
ご意見、ご質問は子ども・子育て支援新制度へのお問い合わせ(問い合わせフォーム)から送信してください。