直方市公式ホームページ

ナビゲーションバーをスキップして本文へ

誰もが輝き、笑顔つながるまち
文字サイズ
背景色
ホーム > 市政情報 > 市政・組織・計画 > 福祉 > (仮称)直方市保健福祉センターの建設について
市政情報
この階層のメニュー
Acrobat Readerリンクバナー

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

(仮称)直方市保健福祉センターの建設について

更新日 2025年04月08日

完成イメージ図

目が不自由な人のために、掲載する画像の説明を記載してください。

施設整備の必要性

現在、直方市においては保健福祉事業を一体的に行う施設がないことから、直方市中央公民館敷地内にある健康福祉課別館をその拠点として活用してまいりました。

しかしながら、

(1)健康福祉課別館は、旧市民会館別館を転用した建物であり、保健福祉機能を十分に備えているとは言い難いこと

(2)健康福祉課別館自体が老朽化しており、館の利用が難しい状況となっていること

以上の理由から、平成25年より(仮称)直方市保健福祉センターの建設が検討されてきました。

現在の進捗状況

(仮称)直方市保健福祉センターは、その建設規模や建設費等から、センターの役割や交通の便を考慮したセンターの立地、費用対効果等、多岐にわたる検討を十分に行わなければなりません。

また、容易に建設を行った結果、建設後に実際の利用とかけ離れたものになってしまったなどということがないよう、市の単独の見解ではなく、実際の利用が想定される関係団体の意見の聴取等を実施してまいりました。

現在は、センター建設に向けた実施設計(建設を行うにあたり、必要となる図面の作成を行う設計の最終段階)が完了し、本体工事の業者選定を行っている段階です。また、建設敷地内にある「健康福祉課別館」や、「男女共同参画センター別館」の解体工事が完了し、「男女共同参画センター本館」の解体設計の業者選定を行っている段階となっております。

実施年月日 実施内容 備考

平成29年

~平成30年

関係団体への意見聴取

完了

平成31年

~令和2年

聴取した意見の取りまとめ

他自治体の保健福祉センターの情報収集

完了

令和2年

~令和3年

聴取した意見、及び他自治体より収集した情報をもとに

「(仮称)直方市保健福祉センター基本構想」を策定

完了

令和3年

~令和4年

策定した基本構想をもとに、

「(仮称)直方市保健福祉センター基本設計」を実施

完了

令和5年~


実施した基本設計をもとに、

「(仮称)直方市保健福祉センター実施設計」を実施

完了

令和5年

健康福祉課別館・男女共同参画センター別館解体設計

完了

令和5年

~令和6年

建設用地である直方市中央公民館敷地内にある

「健康福祉課別館」「男女共同参画センター別館」解体工事

完了

令和6年

男女共同参画センター本館解体設計

完了


今後の予定


前述のとおり、現在は(仮称)直方市保健福祉センターの実施設計が完了しており、建設開始まであと一歩というところです。

新型コロナウイルスや自然災害、経済情勢(円安や物価高)、国際情勢等様々な要因がありますが、同センターの令和7年度末オープンを目指して、現在も着々と事業が進んでいます。

※下予定表はR7.4月現在の予定であるため、前後する場合があります。予めご了承ください。


実施年月日 実施内容 備考

令和6年

~令和7年

(仮称)直方市保健福祉センター建設工事

「男女共同参画センター本館」解体工事

実施中

令和8年3月~

(仮称)直方市保健福祉センターオープン


このページの作成担当・お問い合わせ先

市民部 健康長寿課 保健福祉センター準備係

電話:0949-25-2288 FAX:0949-24-7320このページの内容についてメールで問い合わせする