直方市公式ホームページ

ナビゲーションバーをスキップして本文へ

誰もが輝き、笑顔つながるまち
文字サイズ
背景色
ホーム > まちの話題 > 2021年度 > 「観光ガイドボランティア」で金賞 家庭科技術検定4冠王で日本一<筑豊高校>(3/2)
まちの話題
紅葉
バックナンバー

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

「観光ガイドボランティア」で金賞 家庭科技術検定4冠王で日本一<筑豊高校>(3/2)

更新日 2024年03月28日

表敬訪問の様子表敬訪問の様子

令和4年3月17日、筑豊高校総合ビジネス科・生活デザイン科の生徒が、全国高校生体験活動顕彰制度「地域探求プログラム」全国ステージ金賞と、全国高等学校家庭科技術検定4冠王表彰で日本一となったことを報告に、市長を訪問しました。

「地域探求プログラム」は地域が抱える課題を見つけ出し、地域と連携し解決に取り組むことを目的しており、総合ビジネス科の小今井 祐翔(こいまい ゆうと)さんと階藤 千朋(かいどう ちほ)さんは「地域創生」をテーマに、直方市の観光ボランティアとして活動し、その体験をまとめた発表で金賞を受賞しました。小今井さんは「直方のことが好きで、市の良いところをみんなに知ってもらいたいと思い活動した。地域とともに活動することの大切さを学んだ」と話しました。

家庭科技術検定は、食物調理、被服製作(洋服・和服)、保育技術の全4部門で1級に合格すると「4冠王」となります。令和3年度の4冠王は全国で65人達成し、そのうち11人が同校の生徒で、学校別で日本一となりました。池田 早希(いけだ さき)さんは「進学する際の学校パンフレットで4冠王を知り、目標としてきた。苦手分野にくじけそうなこともあったが、みんなで教えあい乗り越えられた」と嬉しそうに語りました。

昨年は全国2位だった同校。日本一を目指し、みんなで支え合いながら達成し、仲間との絆が深まったようです。

 左から、小今井さん、池田さん、月成さん

写真左から:「地域探求プログラム」金賞受賞 小今井 祐翔さん、家庭科技術検定4冠王達成 池田 早希さん、月成 彩寧さん

他、4冠王達成者:石橋 海帆さん、伊藤 杏実さん、川西 莉奈さん、白石 美羽さん、添田 薫さん、高田 ほのかさん、谷口 聖来さん、中田 鈴茄さん、星野 楓さん

このページの作成担当・お問い合わせ先

秘書広報課 秘書広報係

電話番号:0949-25-2236(広報) ファックス:0949-22-5107
このページの内容についてメールで問い合わせする