
中高生向けプログラミング教室を開催しました(8/8~10、8/20~22)
今年度も「中高生向けプログラミング教室」を、8月8日~10日(WEBコース)と8月20日~22日(AIコース)に開催しました。この取り組みは中高生という早い段階から本格的なプログラミングに触れ、将来の進路選択や仕事選びにおける選択肢を増やすきっかけとしてもらうため、2021年度からスタートしました。
今年度は2つのコースでまったく異なるテーマに取り組み、WEBコースではオリジナルのHP作りを、AIコースではカメラに認識させたお菓子の空き箱の画像から、そのお菓子の情報を自動出力するプログラミングを学びました。
また、学んだプログラミングが実際に社会の中でどのように活かされているのか具体的にイメージできるように、WEBコースでは実際にHP制作を行う企業の代表による実例紹介、AIコースではアドバンテック直方事業所の工場見学、社員食堂体験も開催しました。
今年度は「学校でも学んでいて、夏休みに力をつけたい」「進路相談の際に先生に勧められた」など高校生の参加も多く、「WEBコースに参加してAIコースにも参加したいと思った」と両コースに参加する方もいらっしゃいました。
今後も本格的なプログラミングを、気軽に楽しみながら学べる教室を開催していきます。