直方市公式ホームページ

ナビゲーションバーをスキップして本文へ

誰もが輝き、笑顔つながるまち
文字サイズ
背景色
ホーム > まちの話題 > 2024年度 > かけっこのコツを伝授 桐生祥秀選手のかけっこ教室(11/16)
まちの話題
紅葉
バックナンバー

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

かけっこのコツを伝授 桐生祥秀選手のかけっこ教室(11/16)

更新日 2024年11月25日


令和6年11月16日、パリオリンピック陸上リレーにも出場した桐生祥秀選手を招いたかけっこ教室を行いました。桐生選手は参加した小学生約100人に普段の練習について話しながら、走る時の腕の振り方やスタート時の姿勢、目線の位置などをレクチャー。実際に体を動かしながら速く走るコツを伝え、かけっこ競争をしました。桐生選手の一歩の大きさや実際の速さを目にした参加者からは歓声が沸き、参加した子どもたちは「桐生選手と一緒にできて嬉しかった」「かけっこが得意になった気がする」と話しました。

桐生選手は「走ることはスポーツに必要であり、速いことは有利になる。練習を家でも継続してやってもらえると嬉しい」と子どもたちへ伝えました。

桐生選手から速く走るコツをレクチャー

一緒にかけっこをしました


このページの作成担当・お問い合わせ先

秘書広報課 秘書広報係

電話番号:0949-25-2236(広報) ファックス:0949-22-5107
このページの内容についてメールで問い合わせする