直方市公式ホームページ

ナビゲーションバーをスキップして本文へ

誰もが輝き、笑顔つながるまち
文字サイズ
背景色
ホーム > まちの話題 > 2024年度 > 「世代を越えた輪をつくる」 学生団体が表敬訪問(4/3)
まちの話題
紅葉
バックナンバー

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

「世代を越えた輪をつくる」 学生団体が表敬訪問(4/3)

更新日 2024年06月10日


目が不自由な人のために、掲載する画像の説明を記載してください。

 4月3日、本市を活動拠点とし、高齢者のためのスマートフォン教室の開催など、ボランティア活動を行う学
生団体「ふーぷ」が市長を表敬訪問しました。同団体は、昨年7月に現役高校生が立ち上げ、5月1日現在で県
内の12の高校から51人の生徒が所属しています。スマートフォン教室などを通して多世代交流やデジタルデ
バイド(情報格差)の緩和、様々な世代の人が楽しく生きられる社会を作ることを目指して活動しており、これ
らの活動が複数の機関から評価されています。また、「のおがたSDGs推進パートナー」として、市と連携し、地
域・社会課題の解決に向け持続可能な取組や活動の推進にも協力してくれています。

目が不自由な人のために、掲載する画像の説明を記載してください。 代表の渡辺美紀さんは、「昨年の7月から、たくさんの方々のおかげでここまでやってこれました。高校生の間にたくさんの社会経験を積むことができ、学校や世代を越えて人の輪を広げられる組織になれたのではないかと思います。今後もどんな人でも生きやすい社会に向けて活動に励んでいきます」と語りました。
 大塚市長は「学校を越えて高校生が自ら活躍の場を見出し、活動していることに感激しています。今後の活動も応援しています」とエールを送りました。

目が不自由な人のために、掲載する画像の説明を記載してください。


このページの作成担当・お問い合わせ先

秘書広報課 秘書広報係

電話番号:0949-25-2236(広報) ファックス:0949-22-5107
このページの内容についてメールで問い合わせする