市では収集・処理できないもの

更新日 2025年04月07日


下記の品目等につきましては、市で収集・処理ができません。購入した店、もしくは専門の処分事業者に処理を依頼してください。

主なもの

  • コンクリート・ブロック
  • 消火器
  • 廃タイヤ
  • 廃土、汚泥
  • 廃油(ガソリン、灯油、機械オイル類)
  • 建築廃材
  • 瓦、レンガ、石
  • スレート板、タキロン(プラスチック製波板)
  • アクリル板
  • 断熱材(グラスウール)
  • 自動車用バッテリー
  • 農薬
  • 農機具・農業用ビニール
  • オイル・ペンキ残量のあるもの
  • 産業廃棄物全般
  • 注射器
  • 毒物薬品
  • オートバイ、スクーター
  • ドラム缶、ガスボンベ
  • 金庫
  • 電気給湯器
  • その他危険物など

こちらに記載されている品目以外でも、市で収集・処理ができない品目もございますので、ご不明な点は

お問い合わせください。


収集できないものが出されている場合は、警告(啓発・指導)します。

ごみ啓発シールごみ啓発シール

警告(啓発・指導)シールに記入されている内容を確認し、正しくごみを出して下さい。


このページの作成担当・お問い合わせ先

循環社会推進課 廃棄物対策係

電話番号:0949-26-4992 このページの内容についてメールで問い合わせする