直方市公式ホームページ

ナビゲーションバーをスキップして本文へ

誰もが輝き、笑顔つながるまち
文字サイズ
背景色
ホーム > 健康・福祉・子育て > 障がい者福祉 > 軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成事業
健康・福祉・子育て
子供とたんぽぽ
Acrobat Readerリンクバナー

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成事業

更新日 2025年04月03日

制度の概要

身体障害者手帳の交付の対象とならない難聴児を対象に、言語の習得などを支援するために、補聴器購入費用の一部を助成します。

※助成を受けるには、購入前に必要書類の提出が必要です。

対象者

下記のいずれにも該当する人

  • 直方市に住所を有する
  • 18歳未満である(18歳の誕生日後、最初の3月31日まで)
  • 両耳の聴力レベルが原則30デシベル以上70デシベル未満で、身体障害者手帳の交付対象とならない

助成内容

補聴器の購入費と次の表の基準価格を比較して、低いほうの額に3分の2をかけた額を助成します。助成の対象となる補聴器の個数は、原則として1個となります。

名称 基準価格(円)
軽度・中等度難聴用ポケット型 44,000
軽度・中等度難聴用耳かけ型 46,400
高度難聴用ポケット型 44,000
高度難聴用耳かけ型 46,400
重度難聴用ポケット型 59,000
重度難聴用耳かけ型 71,200
耳あな型
(レディメイド)
92,000
耳あな型
(オーダーメイド)
144,900
骨導式ポケット型 74,100
骨導式眼鏡型 126,900

※耐用年数は原則5年となります。耐用年数内での追加助成はありません。

※成長に伴うイヤモールド交換を含め、修理に対する助成はありません。

このページの作成担当・お問い合わせ先

子育て・障がい支援課 障がいサービス係

電話:0949-25-2139 ファクシミリ:0949-25-2135 このページの内容についてメールで問い合わせする