
令和2年度第52回直方市民文化祭協賛事業を募集します。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となったステージの代替え事業です。
市民文化祭の趣旨に賛同し、協賛事業を実施する団体を募集します。
新型コロナウィルス感染症の拡大状況を踏まえ、今年度は直方市民文化祭一般芸能(ステージ)の部については、不特定多数が集まり、3つの密の回避が困難であることから、先般実行委員会において中止と決定したところです。
本実行委員会では、それに代わる発表の場づくりとして「第52回直方市民文化祭協賛事業」を実施します。
協賛事業者募集
1. 主催者について
主催者は、市内に在住、または在勤の構成員を含む芸術文化団体。
2.事業内容について
事業内容が次の各号に適合するものであること。
(1)芸術文化に係る表現・発表の場として活用するものであること。
(2)事業の内容が直方市民文化祭の趣旨に沿うものであること。
(3)営利を目的としないものであること。
(4)入場無料の事業であること。
(5)別紙『「第52回直方市民文化祭」の開催に係る新型コロナウイルス感染症拡
大予防ガイドライン』 (201KB; PDFファイル)に沿って実施する事業であること。
3.実施期間について
協賛事業の期間は、令和2年10月1日(木)から令和3年1月31日(日)までの間に実施するものとする。
4.開催会場について
協賛事業を実施する会場は、ユメニティのおがた・大ホール、あるいは小ホールとする。
5.経費の助成について
協賛事業を実施するにあたり、実行委員会は、ユメニティのおがた大ホールあるいは小ホール、楽屋、控室、リハーサル室、附属設備、及び冷暖房使用料の一部を、1団体1回限り、経費の1/2以内、10,000円を上限に予算の範囲内で助成することができる。ただし、承認は先着順とし、予算に達し次第締め切るものとする。
直方市民文化祭協賛事業の承認及び経費の助成を受けようとする者は、申請書(様式1)を、直方市民文化祭実行委員会委員長に提出するものとする。
関係書類
第52回直方市民文化祭協賛事業実施規約 (127KB; PDFファイル)
申請書様式(様式1) (30KB; PDFファイル)
終了報告書様式(様式2) (34KB; PDFファイル)
助成金の支払いについて
終了報告書提出後、内容を審査してお支払いします。
申し込み期間と方法
所定の申し込み書に記入し、事業開催日の14日前までにお申し込み下さい。受付期間は令和2年9月15日(火)から令和3年1月15日(金)までの平日、午前9時から午後5時の間に、中央公民館1階事務室へ提出してください。