
頓野錬心舘
競技・種目名
剣道
紹介
創立37年の道場です。「礼節と和」を部訓に掲げ、「剣心一如」をモットーに、剣道の技量向上だけでなく、剣道を通じた人間形成を目指しています。
指導方針
剣道を通じて、1.向上心をもって真剣に物事に取り組む姿勢2.礼儀を大切にして他人を思いやる心3.苦しいことから逃げずに立ち向かう精神力の3つを身につけることを目標にしています。月1~2回は試合や練成会に出場し、「勝って反省、負けて感謝」の心構えで心や技を磨いています。
練習時間
火曜日:午後7時から8時30分(自由参加)
木曜日:午後6時30分から8時30分
土曜日:午後5時から7時30分
練習会場
頓野公民館(直方市頓野1685-4)
会費、入会金等
会費:月2,000円(幼年は1,500円)
団体児童生徒数
- 中学生3人
- 小学生7人
- 幼年4人
主な実績
- 直鞍防火少年・少女剣道大会:高学年団体優勝
- 飯塚少年剣道大会:個人優勝
- 西日本選抜少年剣道大会:個人ベスト8
代表者
早川昌宏
問い合わせ
携帯080-6442-1690(早川)
直方市教育委員会 文化・スポーツ推進課 社会教育係(直方市中央公民館)
電話:0949-25-2326、0949-25-2241 所在地:直方市津田町7−20 このページの内容についてメールで問い合わせする