
直方市汚泥再生処理センターのネーミングライツ・パートナーを募集します
令和3年度新設予定の直方市汚泥再生処理センターに法人名や商品名等を冠した通称を付与する企業(ネーミングライツ・パートナー)を募集します。
ネーミングライツとは
ネーミングライツとは、市の施設等の通称を命名する権利のことです。
本市との契約により命名権を得た民間事業者等は、対象施設等の名称を広告媒体として企業名や商品名等を冠した通称を付与し、市はその対価(ネーミングライツ料等)を得るものです。この事業により得た対価は、基本的に当該対象施設等の運営・維持管理や事業実施等に役立てることとします。
募集内容概要
(1)対象施設
直方市汚泥再生処理センター(直方市大字知古189番地1)
※市内の各家庭や事業所から出るし尿及び浄化槽汚泥を処理する施設です。
完成予想図
敷地面積約4,940平方メートル
延床面積約3,610平方メートル
鉄筋コンクリート造(地下1階 地上2階)
(2)契約期間
令和3年8月1日から令和8年7月31日まで(5年間)
(3)応募期間
令和3年2月1日(月曜日)から令和3年2月26日(金曜日)
(4)応募方法
募集要項をご確認のうえ、関係書類等を下記提出先へ郵送または直接窓口へ持参してください。
郵送/最終日午後4時まで必着。簡易書留以外の方法で郵送した場合の事故については、責任を負いません。
持参/土・日・祝日を除く午前8時30分から午後4時まで。
◆直方市汚泥再生処理センターネーミングライツ・パートナー募集要項 (165KB; PDFファイル)
◆直方市汚泥再生処理センターネーミングライツ・パートナー応募様式 (22KB; MS-Wordファイル)
<提出先>
〒822-8501
直方市殿町7番1号
直方市役所1階(8)番
上下水道・環境部環境整備課庶務係
電話0949-25-2120
(5)応募資格
法人であること。また、募集要項内の「3.募集条件」に記載のとおりネーミングライツ・パートナーとしての条件
を満たしていること。
(6)決定方法
施設の通称案、ネーミングライツ料、ネーミングライツ・パートナーとしての適格性等から総合的に審査を行いま
す。
(7)費用負担
敷地内の看板表示や広告媒体への記載を希望する場合は、ネーミングライツ料とは別にネーミング・パートナーの
負担とします。
(8)その他
一度提出された応募書類は返却いたしません。
ネーミングライツ導入までの流れ
ネーミングライツ導入まで、以下の流れで行う予定です。
(1)募集(令和3年2月)
(2)提出書類の内容確認(令和3年2月から3月)
(3)審査委員会による審査(令和3年3月)
(4)ネーミングライツ優先交渉権者の決定(令和3年3月)
(5)契約締結(令和3年4月)
(6)ネーミングライツ・パートナー公表(令和3年4月)
(7)ネーミングライツ料の納付(令和3年4月)
(8)表示変更(令和3年8月)
質問方法
応募にあたって質問がある場合は、令和3年2月1日(月曜日)から令和3年2月12日(金曜日)までに質問事項を
質問書(様式第4号)に記入のうえ、募集要項内の「7.問い合わせ先及び提出先」に記載のメールアドレスに送付
してください。質問に対する回答は質問者に電子メールで送付するとともに、市のホームページに掲載します。
◆質問書(様式第4号) (17KB; MS-Wordファイル)