くらし
この階層のメニュー
Acrobat Readerリンクバナー

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

資源回収

更新日 2023年03月13日

直方市のリサイクル推進事業の一つで、資源を各地域で回収する「資源回収」事業について掲載しています。

 

各校区で資源回収を始めるには

直方市では、リサイクル推進・ごみ減量にむけて、缶・びん・ペットボトル・その他プラ・台所用小金属について、ごみ収集とは別で資源回収を行っています。

資源回収を始めるには、以下のような手続きが必要です。

1. 資源回収用の集積所を決定してください。
    おおむね25世帯で1か所設置できます。利用される地域の皆さんで、設置場所を決めてください。

※収集車(3t車)の通り抜けができない場所には設置できません。

2. 代表者による設置申請が必要です。
   利用者の中から、集積所の代表者を決めてください。

3. 設置の申請・登録をしてください。
   循環社会推進課(直方市大字知古189-1 直方市汚泥再生処理センター 1F)窓口で、集積所設置の申請をしてください。

4. 集積所が正式に認定されてから、資源回収を始めます。
   正式に認定されましたら、代表者へ連絡し、収集日程表をお渡しします。

5.資源回収の集積所を設置する際には、以下の点について調査いたします。
   ・ 通常のごみ収集車が通行できる場所であること。

     また、行き止まり等の場所でないこと。(交通事故を避けるためです)
   ・ 許可を得ていない個人の土地でないこと。
   ・ その他収集を続けていくうえで、問題がない場所であること。

 ・ 設置された集積所は、近隣の方ならどなたでもご利用可能です。マナーを守ってご利用ください。

資源回収の流れ

準備・手続きが完了しましたら、資源回収を始めます。  

(1) 回収日の朝6時までに、回収容器を配っていきます。

  • 回収容器の配布は、回収日前日の午後から行います。
  • 回収日は月に1回です。
  • 回収容器は、おりたたみ式になっています。
  • おりたたんだ状態で配ります。(組み立て方がわからない場合はご相談ください)

(2) 回収日の朝8時30分までに資源を出してください。

  • それぞれの容器に、それぞれの資源を決まった方法で出してください。
  • 回収容器は組み立ててからお使いください。  

 (3) 資源を回収し、容器を片付けます。

  • 資源を回収した後、資源を入れていたおりたたみ式回収容器も片付けます。集積所には何も残らない状態になります。
  • 回収した後(朝8時30分以降)に、資源物を出すことはご遠慮ください。    

回収する資源の種類

ジュースなど飲料の空かん、飲料用のびん(茶色・無色・その他)、ペットボトル、台所用小金属(なべ・やかん・フライパンなど)、その他プラ
  

資源の出し方

このページの作成担当・お問い合わせ先

循環社会推進課 資源循環係

電話番号:0949-26-3216 ファックス:0949-26-8737 このページの内容についてメールで問い合わせする