
「マイナポイント」活用のためのマイキーID設定をお手伝いします
マイナンバーカード(個人番号カード)を活用した消費活性化策について
令和2年度から国では、「マイナポイント」を活用し消費活性化策を実施する予定です。
民間キャッシュレス決済サービスへのチャージ(前払い)等に対して国が「マイナポイント」を付与します。
このマイナポイントを利用するためにはマイナンバーカード(個人番号カード)を取得し、専用サイト(マイキープラットフォーム)でマイキーIDの設定をする必要があります。
詳しくは下記のページをご覧ください。
○ 総務省「マイナポイント」ホームページ(外部サイト)
○ 総務省「マイキープラットフォーム」(外部サイト)
○ 市報のおがた(令和2年7月1日号)「マイナポイントちらし」 (1088KB; PDFファイル)
マイキーID設定の受付場所
マイキーIDはご自宅でも設定可能ですが、スマートフォン又はパソコンやカードリーダーが必要になります。
そこで、ご自宅では設定できない方や、マイナンバーカード交付時に一緒に設定されたい方のために、マイキーID設定支援を行っています。専用パソコンを用意しておりますので、気軽に窓口にお声かけください。
- 受付日時
令和元年11月~令和3年9月末まで(土日祝日を除く)
平日:午前8時30分から午後5時00分まで
毎週木曜日:午前8時30分から午後7時00分まで - 受付場所
直方市役所1階市民・人権同和対策課 市民年金係 - 問い合わせ窓口
市民年金係 0949-25-2277(マイキーID設定専用) - 必要なもの
① マイナンバーカード(個人番号カード)及び利用者証明書用電子証明書暗証番号(4ケタ)
② キャッシュレス決済サービスIDとセキュリティコードがわかるもの
(例:NANACOカード、WAONカード、楽天カードなど。決済サービスによってはスマートフォン用アプリで分かるものもあります。詳しくはおたずね下さい。)
※利用者証明書用電子証明書暗証番号はマイナンバーカード取得時に設定した4ケタの暗証番号です。暗証番号を忘れた場合は同窓口において再設定ができます。