火災と救急は119番へ ~119番のかけ方~

更新日 2016年09月27日

火災を発見したり、救急車(救助を含む)が必要になった場合は、119番へ電話をして下さい。

119番へ電話をする場合は、まず落ち着いて電話をして下さい。

 

火災を見つけた画像  消太くん119番受信中の画像
 
119番でお尋ねする主な内容は下記のように決まっています。

  • 火災救急か?
  • 住所場所(○○商店 直方店・○○交差点など)、誰でもわかる大きな目印など
  • あなたの名前・電話番号

火災の場合

  • 何が燃えているか?
  • けが人はいないか?
  • 逃げ遅れはいないか?
  • 初期消火は行っているか?など

救急の場合

  • 誰が?(年齢・性別)
  • どのような症状か?
  • 意識呼吸はあるか?
  • 既往歴かかりつけ病院は?など

火災出動をする画像  救急出動をする画像
  

パニックになり「助けて~!」「早く来て~~!」と叫ぶだけの方もいますが、落ち着いて内容を告げなければ出動が遅れたり、救急車の要請なのに消防車が出動するなどの事態も考えられます。

 

自宅の場合は事前に住所などをメモして電話のそばに置いておくと安心です。119番通報メモ (170KB; PDFファイルPDFアイコン)

また、救急車を呼ぶ場合に備えて事前に救急安心カードを準備しておくと良いでしょう。

救急安心カードについては「救急安心カード」を常備しましょう」をご確認下さい。

さらに、もし火事を出した場合にどうしなければいけないか?「火災予防のポイント~もし、火事を出したら」で確認しておきましょう。

携帯電話で119番する時の注意

固定電話や携帯電話で119番に電話をすると、その地域の消防署へつながります。

直方市内からの通報であれば直方市消防本部へつながりますが、携帯電話から通報を行った場合は、電波状況により近隣の消防本部へつながる場合もあります。

このため、ご自宅から通報する場合はできるだけ固定電話から通報を行うことで場所の特定がスムーズになります。

また、携帯電話から通報を行って、近隣の消防本部へつながった場合は、要請場所が「直方市」であることをしっかり伝えましょう。そうすればつながった消防本部は、その電話をそのまま直方市消防本部へつなぎなおします。

 

 

このページの作成担当・お問い合わせ先

消防本部 警防課 通信指令一係/通信指令二係

電話 0949-25-2303 このページの内容についてメールで問い合わせする